四百番本「泣不動」

提供: Nohwiki
2024年11月16日 (土) 14:28時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''7-5泣不動''' == <Br>{次第}《山また山の行末や。〃、雲路のしるべ成らん、》<Br>{ワキ詞}〽抑是は、本山御熊野の山伏にて候…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

7-5泣不動


{次第}《山また山の行末や。〃、雲路のしるべ成らん、》
{ワキ詞}〽抑是は、本山御熊野の山伏にて候。我松嶋平和泉の心ざし有により。唯今思立て候、
{上道行}《山なみのかゝるや雲の嶺つゞき。〃。日もたてぬきの空はれて。霞もよそにかつらぎや。高間につゞく大和路や。雪まだのこる山城の国を過れば、近江路や。園城寺にも着にけり、〃、》
{詞}急候程に。園城寺に着て候。心静に参らばやと思ひ候、
{シテサシ}《〽月重山にかくれぬれば。扇をあげて是をたとへ。花きんしやうに落ぬれば。雪をあつめて春をおしむ。実も春宵一刻の。おしまるべしやくはしづのよの。松風までも心して。有難かりける時節かな、
{ワキ}〽我一心にたしやうし。ごまの壇上に念誦して。れう〃とあるおりふしに。御法をたつとむ声す也。いか成人にてましますぞ、》
{シテ}〽是は此寺のあたりに住者なるが。妙なる法の御声にひかれて。
{カヽル}《爰に立よる斗なり、
{ワキ}〽実々爰は所から。しんせき年をふる寺の
{シテ}〽うれひはがんじのふるきに破れ。
{二人}玉しゐはさんじうのふかきにいたましむ。所もちかき水海の、
{上哥同}さゞ波や、三井の古寺きてみれば。〃。昔ながらの花も咲。月はくまなき春の夜の、鐘斗こそおぼろなれ。面白の折からや。しかも妙なる法の声。しんいをすます有がたや、〃、》
{ワキ}〽猶々鳴不動のいはれ懇に御物語候へ、
{シテ}〽語てきかせ申候べし、
{上ハ同}《抑園城寺のぐはんしよ。ちこうないくうといつし人。行功年ふり法力たけて。やいばのげんそうと名を得たりしに、
{サシ}〽しかれども老既ときいたつて。いのちをはらんとせし程に。今生におゐて五種の大願ありしが。いまだかずをはらざれば。それのみ臨終のさはりぞと。心中におもふ其心を。せうくうといつし少僧の。師匠の命にかはらんとて。此明王の御前にまいり。ねがはくは我一命をめされつゝ。ないくうをたすけたまへとて。かんたんをくだきて。祈誓せしに、
{クセ下}その願や成就したりけん。ないくうのやまふはたちまち平喩し給ひて。月に晴行うき雲の、心もかろく成給へば。せうくうは其身もよは〃と。いまだ若木のはつざくら。あらしにしづむごとくにて。花のかほばせも面かはりしてぞふしにける。今を最後の事なれば。持仏堂に参りて、明王にいとま申つゝ、すでにかぎりと見し時。夢ともなくうつゝとも。さだめがたき御声にて。あらたに示現し給へり、
{上}〽せうくうは師匠の命に替り。此世をさらんとの。心ざしはまことなれば。われまたなんぢが命にかはり、せうくうをたすくべし。然れば定業をてんずる事。仏もかなはねば、三世れうたつの悲願にて。汝を。今たすくるとて。御影の御まなこに涙をながし給へば。常住院の鳴不動と。御名を申しは有がたかりしきどくかな、》
{ワキ}〽扨々せうくうは其まゝそせい有けるか、
{シテ}〽中〃の事明王地獄に行たまひ。せうくうにかはりし其有様。
{カヽル}《夢中にあらはし見せ申さん、
{上哥同}いまはなにをかつゝむべき。今は何をかつゝむべき。彼明王の御前なる。こんがらせいたかのひとつなりと。いふかと見れば仏前の。ごまのごだん上にとびあがり、ともし火の光も音のけぶりも立そひて、明王の御影のかげにかくれけり、〃、
{ワキ上哥}〽ふりにしあとをあらためて。〃。三宝かぢのをこなひに、五道のつみもきえぬべき。法の力ぞ有がたき、〃、
{地}〽五かうの天もあきらけき。月のひかりや。みちぬらん、
{シテ後}〽抑是は。明王のつかはしめ。こんがらとは我事也。扨もふしぎや明王は。めいどにいたりせうくうが。こんしんにかはる其心を。鬼神はさらにしらずして。罪の軽重はからんとて。せうくうをひつさげじやうはりの。かゞみの前にひきむくれば、
{上地}ふしぎやな、かゞみのおもてかきくもり。〃。罪人のかげも見えず。かくて一日一夜は。長闇となりはてゝ、軽重の善悪とゞまりぬ、
{シテ}〽こはいかにと見るところに、
{地}すは〃やうやく霧晴て。じやうはりの面もあかくなりぬ。扨罪人のかげを見れば。せうくうにはあらずして。がうぶくあくまの大聖明王。かくやくとして移り給へば。みやうくはんみやうじゆ。ぐしやうしんも。かぶりを地に付て礼拝する、
{下シテ}〽ことはりや明王の、
{下地}〃。其ほんせいを尋ぬるに。たいざうかいのけうりやうりんじんたり。其誓願はよそんにすぐれて、不動を信ずる人ならびに不動の行者をば。ぬひどうぼくとなつて、生々世々にきうじせんと。まさにちかひ給へり、其御かたちは青黒色にして。どうじひまんの姿なり。くはゑんの中にたつては、
{シテ}〽しんいのくはをやうし、
{地}〽三毒のぼんなうをせつかいせんとて、
{シテ}〽利剣をひつさげ、
{地}〽ひだりのまなこをとぢては、
{シテ下}〽衆生のくげんをかゞみ、
{地}〽しつちぼだいをへうせんとては、
{シテ}〽かみをしつはにたばね、
{地}〽生死をとうせずして、
{シテ下}〽ねはんにいたる、
{地}〽扨浄土にも、
{シテ}〽地獄にも、
{地}〽かたとき、
{シテ}〽はなれず、
{地}〽うごかず、
{シテ}〽まもれり、
{上同}〽どうせずとかひては、不動とよむ。けんがしんしや、ほつぼだいしん。もんがみやうしや。だんあくしゆぜむ。ちやうがせつしやとく大智恵。ちがしんしや、即身成仏。実有がたきちかひかな、〃》