四百番本「鞆」
06-5 鞆
{子詞}抑是は備後国の住人鞆の源左衛門が子に。源太正氏と申者にて候。扨も昨日宇治橋の合戦やぶれ。かたき見方相乱れ。親にて候者を見うしなひ。かなたこなたを尋候処に。囚人となつて今日六條河原にて誅せらるゝ由承候間。命にかはらばやと存。唯今六条河原にと急候
{次第}〽《淵は瀬となるあすか川。〃、いかなるながれなるらん》
{小玉詞}抑是は武蔵国の住人小玉の何がしにて候。さても宇治橋の合戦やぶれ。手負死人その数をしらず候中にも。備後国の住人。ともの源左衛門と名乗て。かたきあまたうつて。打物うち折大童の姿と成て落行候処を。追かけ生どりて。急ぎ誅せよと仰出され候間。唯今六條河原へと急候
{上サシ}〽《かなしびの中に悲しきは。ざいせにもれたる我等也。恨のいたつてうらみなるは。苦海に沈める群類也。前業いかなるむくひぞや。廣劫より今に至る迄かくしも悪業深重にして。十方ごうしやの佛国にもきらはれ。罪障あつく成ぬらん
{下歌}諸行無常のかねのこゑ命を何とさそふらん
{上歌}まぼろしの身は電光のかげなれや。〃、あだなる夢の世の中に。朝露の命の消ぬまをありがほにたのみこしかたの。心まよひの道もはや。末ちかき身のかぎりかな、〃》
{子}〽正氏がまいりて候
{小玉}〽何者ぞ。見申せば侍にて御入候が。刀をさしながら囚人にちかづき給ふ野心の人や。よつて刀をばへ
{子}〽暫候。侍程の者の刀をばゝれ申まじ。其上囚人の為に参て候程に。おしみ申まじく候。此方より進せうずるにて候
{小玉}〽何囚人の為と仰候か。さらば静に給候へ。さていはれは候
{子}〽さん候、昨日宇治はしの合戦やぶれいくさのならひ。大勢におしへだてられ。親にて候ものを見うしなひ。かなたこなたをたづね候処に。是にて見付あまりのうれしさに。案内をも申さず走よりて候。一向御免候へ
{小玉}〽扨は鞆殿の御子息にて渡り候か。しばらく御待候へ、それがし鞆殿へ申さうずるにて候。いかに申候
{トモ}〽なに事にて候ぞ
{小玉}〽唯今若き男の行向て候は御覧じて候か
{トモ}〽あふ何者やらん行向て候よ
{小玉}〽貴方の御子息と名乗て囚人の数にいれよと申され候
{トモ}〽是はふしぎの事を承り候。某はそうじて子をもたぬものにて候。きつと推量仕て候。彼者の親もめしうどとなり候がそれがしが笠のうちを見それてか様に申と存候。所詮笠をぬぎ対面仕て。親にてなき所を御めにかけうずるにて候
{小玉}〽げに〃尤に存知候
{トモ}〽貴方にて渡り候か。某が子と名乗て御出候は、急度推量仕て候。貴方の親にそれがしが似たる程に。笠の内を見御あやまりあつて。親と承候と存候間。笠をぬぎ対面申にて候。能々御覧候へ。某貴方の親にてなし。貴方某が子にてなし。親にてなし子にてなし。かゝるそこつなることを仰候、はや御立候へ
{小玉}〽何とてか様にそこつなる事を仰候ぞ
{子}〽暫候。某野山をはしる物狂にても候はゞこそまさしき親をも見それ候べけれ。其上囚人と成て唯今誅せられ申べき人を。親と申命にかはつての所詮は候。正敷親にて候物を
{小}〽げにいはれて候。物な仰候ぞ。それじやは一寸のたいを以てその大小をしり。人は一言をもつて其善悪をわきまふる也。まさしき御子息にて御入候。暫御待候へ、重て申さうずるにて候
{子}〽しかるべきやうに御申候て給り候へ
{小玉}〽いかにとも殿へ申候
{トモ}〽何事にて候ぞ
{小玉}〽なふふしぎや、唯今の若き人は。まさしく御子息にて御入候物を何とてかやうに御かくし候ぞ
{トモ}〽是は御意にて候へ共。其為に笠をぬぎ親にてなき處を見せ申うへは候
{小}〽それは御意にて候へ共。命をたすけ申さん為、御かこゐあるとこそ存候へ
{トモ}〽なふそもかこはゞかこはれ候べきが、そふじて子にてなき上は候。いそぎをひ御返し給候へ
{小}〽さては彼者某に野心の者にて候。いそぎ縄をかけ候へ
{トモ}〽しばらく候。唯今の者に縄をかけられ候か。それは非義にて候
{小玉}〽それは何とて候
{トモ}〽それがしが子にて候はゞいかやうにもいましめ給べし。他人におゐてはいはれぬかと存候
{小}〽あらむづかしや候。御子息にてなきうへは御いろひは無益にて候
{トモ}〽それは御意にて候へども。かりそめも子と名乗て出たる所がふびんに候て、さてかやうに申候
{小}〽夫ももつともに候得共。毒虫はなつきをくだきずいをとり。てき草は根をきつて葉をからせと申事の候。いはんや是はかたき方の者。尋出しても誅すべきに。唯今敵と名乗て出たるは。小玉が為には天のあたふる所とこそ存候へ
{トモ}〽さて彼者をばやがて誅せられ候べきか
{小}〽中〃の事、一番に誅せうずるにて候
{トモ}〽あ此者は無益の所へ出て候。いかに申候。面目もなき申事にて候へ共。彼者は某が子にて候
{小}〽それがしも以前よりさやうに推量申て候つれ
{トモ}〽今まで色々にちんじ申て候へ共。彼者の命もうすべきにて候上はざんげ申候。彼者をこなたへめされ候へ。心安く対面仕度候。いかに正氏。をのれはいまだうす手も負はず。幸落のびたるに。本国へ下り家子若黨にも刀をそへ。かたの如く名字をも失はざらんをこそ。なからん草のかげにても嬉しく思ふべきに。今は父が最後の時節に来り。父子共にやみ〃と誅せらるべき事。無念の次第ぞとよ
{下}《よし〃それも前世にさだまる道なれば
{上歌}おどろくべしや今さら嘆くこそまこと人の親の。子を思ふやみ路にまよへる心なりけれわうじをかへりみ給へ。しんかうの夢はむなしく枕の上に残るべし。げにしやうらいを思へばゆふれいの道は身をさらず。たゞあなうらのしたにあり。無常のあゆみ程もなく。六條川原につきにけり、〃》
{トモ}〽爰ははや六條河原に着てあるぞ。先それがしきられて後静にきられ候へ
{子}〽口おしき事を承候物かな。先正氏きられうずるにて候
{トモ}〽かゝるこざかしき事を申物哉。某がことは本人といひ順死と云。先きられては叶まじきぞ
{子}〽それはさる事なれども。老少不定と申事の候物を
{小玉}〽何事を御問答候ぞ
{トモ}〽いや最後の前後をあらそひ候よ
{小玉}〽いや御最後の前後をば此方へ御まかせ候へ。近比けなげなる物どもにて候間。一段ふびんに候。一人の事は公方にもしろしめされ候。二人誅候事無益にて候間。正氏をばたすけばやと存候。いかに源太殿。御親父の御事は順義といひ本人と申。痛しながら誅し申さうずるにて候。貴方の御事はたすけ申べし。急て本国へ御帰候へ
{子}〽さては某が心中を御覧じかぎられてかやうに承候か
{小玉}〽あら何共なや。御心中を感じ申せばこそ申候へ
{子}〽御意先以畏入存候去ながら。此為に罷出て候程に只誅して給候へ
{小}〽仰は去事にて候へども。二人まで誅し申べき事無益にて候
{子}〽何と誅候事無益と仰候か
{小玉}〽中々の事
{子}〽二人まで無益と承候御言葉に付て申入候。親にて候者を御助にあづかり候へ。あすをもしらぬ老が身の。頸のしらがをみん事あまりに不便に候間。某を誅して給候へ
{小玉}〽言語道断の御心中にて候。此上は是非を申得ず候。いたはしながら貴方を誅し申さうずるにて候
{子}〽近比畏て候。相構て御へんがへ有まじく候
{小玉}〽なにしにへんがへ申すべき。弓矢八幡も照覧候へ。へんがへ申まじく候
{子}〽誠に畏て候。次に存ずる子細の候。それがしばかり誅せられ候事。親にて候ものには。御かくしあつて給候へ
{小玉}〽心得申候
{子}〽いかに申候。此まぼりを古郷へ御届有て給候へ
{トモ}〽なに其まぼりを母が方へ届よと申候か。言語道断の事を申ものかな。かひ〃しき若黨の一人もそはず。父子ともに誅せらるべき者の。何者の残りて古郷へはとゞくべきぞ。をのれは此きはとなつてはいまうしてあるか
{子}〽げに〃父に御かけ候へと申さんとてはつたと忘れて母の御方へとは申て候
{トモ}〽失念こそ同はいまうよ
{子}〽此まぼりはいとけなき時より。かけ申たるまぼり仏の弥陀の三尊。御臨終仏と覚しめし。又は片時もそれがしが形見に御身にもそへられ候へ
{トモ}〽ありがたふ候。げに死て千金のたうより。しやうしんのしやたうにはまさらじと見えたればありがたふこそ候へ
{子}〽また上なる御くはらを某に下され候へ。少成ともそひ申と存某かけてきられたう候
{トモ}〽やすき事是をかけてじんじやうにきられ候へ
{上カヽル}〽《いまを限りの親子の中。互に形見を取かはし〽名残をおもふその気色〽よその人めもさすがにて
{クリ同}つゝむ心もよは〃と。思ひかねたる涙かな
{シテサシ}〽たのしみつきて悲しみ来ると。いひけん事も偽り哉
{同}おやのまづしき子にしあれば。つゐにたのしむ事もなく。今更嬉しき道ならぬ。中有のやみにまよふべき。過去の因こそつたなけれ
{下}〽げにさだめなき世の中の。ならひを何と。うらむまじ
{クセ}我等がありさまをげにはかなしとよそにのみ。みるもあだ成夢の中に。をくれさきだつ末の露もとのしづくと消はてゝ。六のちまたにまつとても。一世の契りなる親子はいかで逢べき
{上}〽かいのつるぎは腰にあり
{同}ぬけばその色秋の霜。をくからしらつゆの身を哀とや夕時雨。やがて木かげに立より。たゞ一打に玉の緒をきりぬる事ぞあはれなる、〃》
{トモ}〽なふ何とて某が最後はをそく候ぞ
{小玉}〽しばらく貴方をばたすけ申べし。本国に御帰候て。自然御訴訟の事候はゞ承候へ。奉公いたさうずるにて候
{トモ}〽唯一子をさきだて候て何の望の候べき。唯とう誅して給候へ
{小玉}〽いや〃御子息とかたく申合て候程に。いかに承候共誅し申事は候まじ
{トモ}〽何と正氏と仰合られたるとかや
{トモ}〽中々の事
{トモ}〽げに今おもひあはせたり。形見のまぼり母が方へとゞけ給へと。さらぬよしにていひつるは。父がたすかるべきを
{上小玉}〽《かねてよりしりて
{シテ}〽子ながらも
{上同}〽心づよくも思ひきり。命をすてゝ親の身を。たすくる事は嬉しながら。残りてもかひなき思ひ成物をうらめしや。時刻移してかなはじと彼くびをもたせ兵を。引つれみやこに帰り行ば
{シテ上}〽いそぎ立あがり聲をあげ
{同}小玉しばしとよばゝれどはや跡も見えず成行ば。ちから及ばずすご〃ととまりあきれて。せん方も。なき其跡の。我子のきえにしみぎはの波の。あはれなる面影。立はなれがたく思へ共。かくて有べきならねば笠を打かづき人しれず。涙の雨のふるさとに。帰るもつらき道なれば。ゆきもやらず跡にのみ残るや名残なるらん、〃》