四百番本「千引」

提供: Nohwiki
2024年11月16日 (土) 13:46時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''19-1 千引 ''' == <Br>{ワキ詞}是はみちのくつぼの石ふみを知行仕る。甲斐のなにがしにて候。扨も此所に千引の石とて大石…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

19-1 千引


{ワキ詞}是はみちのくつぼの石ふみを知行仕る。甲斐のなにがしにて候。扨も此所に千引の石とて大石の候。此石に魂有て。人をとる事数をしらず。去間此石をほかへ引出し。千々にわりて捨させばやと存候。いかに誰か有〽御前に候
{ワキ}〽汝存知のごとく。彼千引の石を引出し千々にわり。ほかへ捨させうずるにて有ぞ。上は六十。下は十五をかぎつて罷出。石をひけとかたく申付候へ
{シカ〃}〽いかに案内申候
{女詞}〽誰にて渡候ぞ
{シカ〃}〽此屋の内には又人もなく候。わらはが事は女の事にて候程に。石はえ引候まじ
{シカ〃}貧成者にて候程によの人もなく候
{下カヽル}《実や世の中に貧程悲しき事はなし。女の身にて諸人にまじはり。石を引むもはづかしければ。あらざる人にいとまをこひ。いづかたへも出ばやと思ひ候
{シテサシ}〽面白や風は昨日の夜より聲いよ〃かはり。人間の水南に流れ。天上の星北にたんだく。夜はいく程ぞねひとつより。うしみつばかりの夜半の空。あら心すごのかよひぢやな
{上カヽル}〽まむさう露ふかし。人しづまつて更る夜に。とぶらふ人もなら柴の。扉をたゝくは風やらん》
{シテ詞}〽面白や古き詩に。おつとを風と云事有。
{カヽル}《さなくは契りも遠つまの。通ふを風との給ふかや。はや此戸ぼそあけ給へ
{上女}〽夜も深更になるまゝに。何とてをそきぞおぼつかな》
{詞シテ}〽さればこそかよひぢの。遠きを行に夜は明て。
{カヽル}《さこそをそしと松浦姫。ひれふる事を思ひやり
{下歌}我袖も涙ぞと。思ふと人はよもしらじ。うらむるもなか〃にたのみぞ残る人心
{上歌}げに待はうかるらん。〃、比しも秋の半すぎの。いほ寒き秋風のうちしぐれすごき夜に。我も鳴也鹿の音の。妻まちかぬる折しもに。袖はかり涙とやたもとうれしき月の夜》
{シテ詞}〽いかに申候。是にしゆを持て候。一きこしめし候へ。あら思ひよらずや。何とて左様にさめ〃゛とは御泣候ぞ
{女詞}〽さん候何をかつゝみ参らせ候べき。此所に千引の石とて大石の候。此石をほかへ引出し。千々にわりすてよとの御事也。わらはにも出て石を引との御事にて候程に。女の身にて諸人にまじはり。石をひかん事はづかしければ。いづかたへもゆかばやと思ひ候程に。御名残も今宵斗にて候へば。かやうに嘆候
{シテ詞}〽扨はそれ故の御事にて候か。さらば我名をあらはすべし。今は何をかつゝむべき。我は千引の石のせいなり。御身と契りをこめし事も。昨日けふとは思へ共。はや三とせにならの御門の御宇かとよ。万葉集にも入ぬれば。世上にそのかくれなし。されば石も。
{カヽル}《しやうめつのさかひをのがれず。かく木石に心なしとは申せ共。今こそ情を見すべけれ》
{詞}さだめて此石を千人してぞひかんずらむ。名こそ千引の石成共。我悪念をおこすならば。いかに引共ひかるまじ。其時おこと立寄て。石の綱手をとるならば。我せきりつをうしなひて。平沙を車輪のめぐるよりも。たやすくひかるべし。さあらばふしぎの人なりとて。御身に宝をあたへつゝ
{上歌同}《はやく富貴の身とならば。〃。それぞたのめし契りの色。千世かけて玉のをの。ながきまもりと成べし
{女上}〽此程は。誰共さして白露の。かゝる奇特を聞よりも胸打さはぐ斗也
{下歌同}よしやよし誰とても。前世の契り成べしと。思へば今宵を限りとしれば一夜をも。千夜になさばやと。思へどあくるしのゝめの。あかぬなかの中〃に。なにしに馴そめて今更悲しかるらん》
{女詞}〽いかに申候。皆々御のき候へ。わらは獨して石をひかふずるにて候
{ワキ詞}〽是は不審成事を申物哉。某出て直にたづねうずるにて候。いかに女。此石を獨してひかふずると申は汝が事か
{女}〽さん候わらはが事にて候
{ワキ}〽不審成事を申物哉。既に千人して引たるにひかれぬ石を。汝一人してひかふずるとは狂気したるか。しからずは。上をあざけりて申か
{女}〽何しに上をあざけるべき。まこと不審におぼしめさば石をひかせて御覧ぜよ
{ワキ}〽若此石を引えずは。汝が科はいかならん
{女}〽よしなき事を夕波に。此身を沈めおはしませ
{ワキ}〽げに〃かほどに二なき。命をかくるはやうぞ有らん
{女}〽若此石を引得なば。望を叶へおはしませ
{ワキ}〽中〃の事望をかなへ申べしさらば此石を引給へ
{女カヽル}〽《是は誠か
{ワキ}〽中〃に
{上同}さらばと今は夕だすき〃かくふしぎなるあらそひの。有事かたき石の綱手立寄てひかふよ
{下女}〽我はあだ妻の。言の葉ばかり力にて
{上地}〽ゑいやと引ばふしぎやな。石頓てうごき出てひかれ行ぞうれしき
{一セイ女}〽引にひかれてうれしきは
{地カヽル}〽人帰さの。袂哉
{シテカヽル}〽石にせい有水に音有風はたいきよに渡る
{地}〽かたちを今ぞあらはせる
{シテ}〽桜あさの。生の浦波立かへり
{地}〽影はそれかや。石鏡
{シテ}〽かはれる姿ははづかしや
{上地}〽はづかしの。〃、もりなば人も白波の
{シテ}〽立石もよしや君故なれば
{地}〽千引の石も。獨に引れて賤の小手巻くる〃くると引れてめぐるや石車
{下シテ}〽か様に石魂顕て。
{下同}〃、さばかり妙成大石なれ共りうしやの飛より猶早く彼石山を。ひつ越給へばそれより神の。化現なりと。いねうかつがう富貴万福に恵を施し彼貧宅を。富貴の家に。たて石やとの。栄る事も。〃、彼石魂の情也》