三百番本「玉津嶋龍神」
13-1 玉津嶋龍神
{次第}《時来にけりと旅衣。〃玉津嶋に参らん》
{ワキ詞}〽抑是は當今に仕へ奉る臣下也。我和哥の道にたづさはり。高位にまじはるといへ共。未和哥の奥儀を極ず候。紀州玉津嶋の明神は。和哥の大祖にて御座候間。君に御いとまを申。只今玉津嶋に参詣仕候
{道行}《神慮すぐなる道を守らんと。〃。誓ひも深き八重垣のへだてぬ恵頼まんと。浦〃過て程もなく。玉津嶋にも着にけり、〃
{一セイ二人}〽和哥の浦に。塩みちくればかたほ浪。芦邊の田鶴も。鳴て行
{ツレ二句}〽浦浪までもときめきて
{二人}霞わたれる。気色哉
{サシ}〽面白や何くはあれ共取分て
{二人}春は花の下に永日の暮るをあはれび。月の前に。明暮空をかなしびて。春宵一刻價千金と。おしむ心も有なれば。今はそれには引かへて
{下哥}波に咲花とも見えぬ月の夜に
{上哥}うらみて闇の比を待。〃。蜑のいさりも消やらぬ岩屋の内の塩烟。是も賤きしるしぞと。余所にも人や見るらん、〃》
{ワキ詞}〽いかに是なる老人に尋ぬべき事の候
{シテ}〽何事にて候ぞ
{ワキ}〽玉津嶋とは此所の事にて候か
{シテ}〽さん候此所をば玉津嶋と申。又あれなるをば和哥の浦と申候
{ワキ}〽扨此所の社はいづくの程にて候ぞ
{シテ}〽みぎはにたてる松をこそ。此玉津嶋の御神躰共御神所共常にしあゆみをはこび候
{ワキカヽル}〽《ふしぎや松を神躰とは。いかなるいはれの有やらん》
{シテ詞}〽いやとよ是は蜑人の。くはしくいはれはしらぬなり
{ワキ}〽され共神の誓ひにも
{上同}《千年ふる、松にたぐへて和哥の道。〃。かはらぬ色をみせむとの。方便はかたじけなや松こそ久しかりけれ。されば住の江高砂。いづれも和哥の家人を。守り給へる御ちかひ。此神ぞひさしき松こそ目度かりけれ》
{ワキ詞}〽猶々玉津嶋のいはれ御物語候へ
{上クリ同}《夫一代八万の花。五じの春にひらけ。さんたいそくぜの月は。八けうの秋にあきらか也
{サシ}〽然るに此神垣と申は、
{同}人皇二十代。允恭天皇の后の宮。御名を申もかたじけなや。和哥の道すたらむ事をかなしびたまひ
{下シテ}〽和光の影をちりにまじへ
{同}此玉津嶋根に跡をたれ。和哥の大祖とあらはれ給ふ
{クセ}然るに此日の本を。和国と申事。和哥の詞を先として、やはらぐる故の名なりとか。されば鬼神も納受し。武きものゝふに至る迄も。此哥の心にめでざる物有べきか。凡哥の其おこり。八雲立出雲八重垣をはじめとして。なにはづ朝香山は。哥の父母なる故天地陰陽の中だち。山野草木江河のうろくづに至る迄も。此哥の心にもるゝことばゝよもあらじ
{上}〽猶貫之が言葉にも。力をも入ずして。天地をうごかし男女の中をやはらぐると。書をける筆の跡よもに今更しら浪の。はまの真砂はつくるとも。よむ言の葉はつきせじと。神も誓はせたまふ事、まことに尊とかりけり
{上ロンギ地}ふしぎや御身いやしき。〃。あま人といへど心あり。其名を名乗たまへや
{上シテ}〽今は何をかつゝむべき。我此嶋に跡をたれ。君と臣とをあふぎ見る。龍神は我なり
{同}うしほの落る暁は。沖のかもめに心そへ。汀の千鳥鳴田鶴も。皆是和哥のことばにて、かきあつめたるもしほ草、よるの汀に待給へと、跡も見えずなりにけり、其跡も見えずなりにけり
{アイアリ}
{上同}玉津嶋。ひかりもみてる塩どきに。汀の浪も。音すめり
{天女}〽我は和哥の道守らんが為に。玉津嶋根にかげをめぐらす。衣通姫とは我事也
{上同}其時こくうに花降て。〃。異香くむじ。音楽を奏する和哥の松風糸竹のしらべ。吹上の。浦吹かへせ乙女のたもと千早の袖は。おもしろや
{マイ}
{上同}舞のかざしの玉津嶋。〃根に。あららかに。立や塩風吹合せ、吹落震動するはいか様、龍神の出現かや
{上同}龍神海上にあらはれて。〃。平地のごとくに浪をけたて。千尋の姿は天地によこたはり。上れば雲に角をかたぶけ下れば下界に利剣をふりたて。悪魔を降伏し。さいなんをはらふ、あら有がたの御事やな
{ハタラキ}
{シテ下}〽中にも。此秋津嶋根は
{下同}月影うつる。うしほのくもらぬ御代こそは。三皇の佳例なれ。弓づるをはづし。剣を治め。かんこ苔むし、鳥もおどろかぬふる事を。引もすがるもさゝがにの。蛛のふるまひかねてしるしもむつの道。よつの海山治るも是敷嶋の。言の葉によれると言捨て。明神はあがらせ給ひければ。龍神も帰るや波にたはぶれうしほに引れ。はるかの沖に。行も見えしが。〃又浪にこそ入にけれ》