四百番本「薄」

提供: Nohwiki
2024年11月13日 (水) 13:34時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''04-3 薄''' == <Br>{ワキ僧詞}是は西国順礼の沙門にて候。我国々の霊仏霊社拝みめぐり。今は又江州長命寺に札を打、只今…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

04-3 薄


{ワキ僧詞}是は西国順礼の沙門にて候。我国々の霊仏霊社拝みめぐり。今は又江州長命寺に札を打、只今下向申候、
{サシ}《有難や、大慈大悲のちかひとて。かゝる歩も数々の。袖は霧間にほのみゆる。比しも秋の面白さよ。》
{詞}か様に詠め候程に。短日西にかたぶきて候。いづくにも宿をからばやと思ひ候
{シテ女詞}〽なふ〃あれ成御僧。心ざす日に当て候、お宿まいらせ候はん
{ワキ詞}〽こなたの事にて候か、あら思ひよらずや。此山本の殊更人家も稀なるに
{シテ}〽《さればこそはるかに人家をみて。花ある時にもあらざれば》
{詞}みづから是迄出むかひ。はづかしながら誘水の
{ワキ}〽《さらばゆかんと跡にたち
{シテ}〽さも草ふかき
{ワキ}〽みちすがら
{上同}をくしらつゆも物すごき。〃。かたやまかげの岨づたひ。行ゑはそこといりあひのかねより暮るゆふべかな、〃、》
{シテ詞}〽是こそ心ざす人の旧跡にて候へ。御経をよみとぶらひて給候へ
{ワキ}〽とぶらひ申べき事安き間の御事也、扨誰と廻向申べき
{シテ}〽此寺は阿弥陀寺と申候。いにしへ此寺に登蓮とて執心ふかき歌人あり
{ワキ}〽《げに〃゛代〃の御撰集に。其名顕す登蓮法師。》
{詞}さりにし跡は遠き世に。しかも女性の身にうけて。跡をとへとはいかなる事ぞ、
{シテ}〽さのみな不審し給ひそ。草のゆかりも有物を
{ワキ}〽《さればこそ猶ふしむなることのはかな。それに付てもかたり給へ》
{シテ詞}〽抑かの登蓮。ある雨の夜のこと成に。人々あつまりかたるうちに。ますほの薄と云事を津の国渡邊とやらん云所に。しりたる人の有といへば。更行雨の夜半なるに。あるじに蓑笠假そめに。立出ければさはがしや。雨といひよるといひ。明てゆけとてとゞめしかば。人の命雨のはれまをまつべきかと。ふりきり行てほいをとげ。薄の品々ならひうへ。もてあそばれし世がたりを。しる人さへにまれなるに。
{カヽル}《なべての草に生まじり。とふ人なきを恨ふかき。女と成てまみゆると、
{上同}ゆふべの雲の秋の風。〃、聲澄のぼる月代の、ほのめく色は小薄の、露もかたちも消にけり、〃、》
{ワキ}〽ふしぎや扨はいにしへの。薄の精のあらはれけるかや。只是修行の故也と、
{上哥}《いよ〃頼む法の道。〃。真如の月も影さすや。爰にふだらく世界ぞと思ふも深き手向かな、〃、
{後シテ}〽荒物すごの折からやな。江村しづまり夜は更て。月もかたぶく一ねぶり。あらはかなのこころやな、
{ワキカヽル}〽ふしぎやな風に乱るゝ薄の陰より。いとなまめける女人見えて。夢おどろかすはいかなる人ぞ、》
{シテ詞}〽はやくも忘れ給ふ物かな。是は過にし夕暮に。姿をま見えし物がたり
{ワキ}〽《誠にそれとおもひ出る。それ妄執をはらしつゝ、
{シテ}〽仏果をうるや
{ワキ}〽まのあたり、
{上同}草木国土おしなべて。〃。もるゝことなき御仏の法の力は有がたや、〃、
{クリ上同}夫非情無心の草木といへども。ことにふれ時を得て。其折々の。色をなす、
{サシ}〽しかれば生死流転のならひ。人間の身にかぎるべからず。りゝたりけんしやうの草。一せい一こえひ。やくはやけ共つきず。春風吹て又生ず。是世中のありさまなり、
{クセ}抑彼薄。おなじさまとは見えにしも。そのしなみつにわかりたり。ますほのすゝきと申は。十寸と出たり。萬葉集にます鏡を。十寸とかくとかや。穂にいでてながき事。一尺にをよべり。まそをの薄といふは又、俊頼の詠哥にまそをの糸と読たれば麻の糸の如くとか、
{上}〽まそうの薄は色ふかく、誠のすわうのごとく也、ますわうといふべけれど。詞をやすめて、まそうと是を云とかや、たゞみつのさかはあきらかに。御法の縁となし仏果をえしめ給へや
{上ロンギ地}実面白や色々の。其いはれある物語、猶々さんげし給へ、
{上シテ}〽とてもはやはづかしながらほに出て。とはるゝ法のほうしやには。夜遊の曲をなすべしや、
{同}夜遊の曲は極楽の歌舞の菩薩のまなびにて。面白やな
{舞}
{ワカシテ}〽面白や。秋も深行。夜あらしに、
{上地}吹あはせたる笛の音の。〃鼓は谷の水〽琴には通ふや嶺の松風、
{地}〽まだき時雨の琵琶にぞまがふ
{シテ}〽湖ちかき波は太鼓の
{同}音もきこゆる秋の夜の。夢のうちなる夢の世にしも。むすびむすばるゝ露のやどり。むすびむすばるゝ露のやどりの。草の名のみや残るらん、》