三百番本「佐保川」

提供: Nohwiki
2024年11月13日 (水) 12:28時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''03-3佐保川''' == <Br>{次第}《紅葉も見えずときは山〃鹿の音に秋やかよふらし》、<Br>{ワキ詞}〽抑是は和州春日の社人にて…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

03-3佐保川


{次第}《紅葉も見えずときは山〃鹿の音に秋やかよふらし》、
{ワキ詞}〽抑是は和州春日の社人にて候。扨も当社の御神事は九月十八日より。霜月迄の御神事にて候間。其間は殺生禁断の所なるを。此佐保川の魚をよな〃人の忍びて取由を承候間。使廰の者に堅申付ばやと存候
{上歌}《此程はぬさ取あへず手向山。〃。青葉の松の木の間より。見ゆるやあけの玉垣を是や紅葉とみやしろの。木の葉の一葉ももすそにつきてさりなんと。おしませ給ふ神慮也、ましてやいはんみたらしの。うろくづを人にとらせじと猶いましめをいたしけり、〃、
{シテ女サシ}〽ともし火をそむけてはともにあはれむしんやの月。花をふんではおなじくおしむ少年の。
{二人}春過秋をむかへても。ひむかの身なればいつくとなく。花月の友もあらばこそ、
{シテ上}〽やしなひえては花のふぼ。母さへびやうがにふし給へば、
{ツレ女}〽みくすりのためにさほ川の、
{シテ}〽いましめ給ふ魚をとらんと
{ツレ}〽おとゝひ川辺に、
{シテ}〽立出る、
{一セイ二人}てりもせず。曇もやらぬ有明の。こよひの月は朧にて。影もさだかによも見えじ、
{サシ}〽彼もろこしの孟宗は。雪のうちにたかんなをぬき
{二人}かたき氷の上に。魚を尋したぐひ今の我等が身の上に。ためし有とはつたへ聞と。びやうがにふしたる母うへの。ねがひの魚をとらんとて、
{シテ下}〽ならはぬわざをしのびねの
{二人}月もこゝろの。有やらん、
{下歌}いざ〃゛魚をとらふよ〃、
{上ロンギ地}春の名におふ桜鯛堺のはまにとりけるは、
{二人上}〽真砂におつる白波の花ながら魚やとりつらん、
{上地}〽吉野川くずといふなる魚をこそ。君がためしのとるてまていまもたえせぬみつぎ物、
{上}〽玉嶋川にとりけるは。直なる御代にあひときく、〽それにはかはるすなどりの。母のねがひのうをなれば、
{下}〽孝行に網をひかふよ、
{上}〽実孝行にひくあみの。見ればうれしや魚ぞよる、
{ツレ}〽是にも魚はよる波の、
{シテ}〽いざや帰らん、
{ツレ}〽もろともに、
{同}〽いざやかへらん諸共に。人めなきよを忍びぢの。たよりの月ぞよしなき、〃》、
{狂言}〽此間心にかけてねらひ候へば。女の二人有が魚を取申候。此よし申さう、いかに申上候。此程ねらひ申て候へば。女の二人さほの川の魚をとり申候、
{ワキ}〽何と申ぞ。女の二人さほ川の魚をとると申か。言語道断の事立こえて見うずるにて候。やあいかに是なる女。何しに似合ぬわざをばいたし候ぞ、
{シテ}〽さん候是は奈良の都に。梅定と申者の二人のむすめにて候が。父にはをくれ母一人持て候が。このごろ病家に伏候て。此さほ川の魚をねがひの物と申候程に。
{上}《孝行とばかり思ひさぶらひて。忍びて魚を取て候》、
{ワキ詞}〽たとひいかやうの孝行なりとも。大法をやぶるは狼藉人なり。いかに誰か有。あの女ちやうちやく仕候へ、
{狂言}〽かしこまつて候。近比曲ものにて候。たゞうちころし申さう、御身の事は我等心得にてたすけ申にて候。あねごの死骸を御らん候へ、
{ツレ}〽《なふ〃かなしやあねごなふ。今一度物のたまへなふ。是は夢かや。夢ならばさめてはうれしかるべき物を。あらうらめしや浅ましや
{クドキ}うらめしや此御わかれをなげくまに母も何とかましますらん。ふたりにわかれてみなしごの。行末とてもたのみなし、
{下同}我をもつれよあねごなふ。おなじ道にとかなしめば。情なき宮人も。ともに袖をぞしぼりける、
{上クリ同}実や露命は風前の花のごとく。ちりやすくおとろへやすし。身体は又芭蕉の露。きえやすく破やすし、
{サシ}〽むざんやな此程は。母の病気をかなしびて、
{同}ひんかをうらみ孝行の。心をはこびしあはれさよ、
{ツレ下}〽いかに母をたすけんと、
{同}ねがひの魚をとりけるに。いましめ給ふ殺生をもちゐぬ事のにくさよとて。しもとの数を身にうけて。命のもろくきえはつる。うき身のはてこそ。あはれなれ、
{下曲}あまりおもひのかなしさに。きく女は立よりて死骸に顔をあはせつゝ。いかにあねごよ聞たまへ。わらはをばみたまふか。今一度さりとては物のたまへやあへなやな。あふは別のはじめにてさきだつをなげくならひとは。身の上に白糸のながきわかれ路ぞ悲しき、
{上}〽風におきふす草の露。とうたい前後の悲しびはをとにのみこそ。菊女が身の上に。かゝるわかれの有べきとは。思ひよるべなきあねごをたすけ給へと。神や仏にいのるこそやるせなき今の心かな、〃、
{神上}〽抑是は。三笠の山のさんじんごおう。みつやの神とは我事也》。
{詞}さても是なる女親孝行ふかきにより。急ぎ命をたす《けよと、
{同}夕日かゞやく天の原〃の。みつやのしんは。垂跡薬師のいわうの薬を今の少女にあたへつゝ。二度しやばによみがへさんと不死の薬をそそぎけり、
{下}〽よろこばししや。まことの孝行、
{上同}今あらはさん人々とて。みつやの神力ふしぎを見よ。〃。いまの少女がはやこときれて。行や中有の道にいたるをよみがへさんと。みつやのしやすいをかうべにそゝぎ。五体をなでゝ、
{シテ上}〽くはつ〃と、
{同}よび給へば。死して時さる少女なれどもよみがへりたる奇特さよ。かくてごおうは虚空にあがり。ごへいをふりたてゝ
{下}〽東方にがうざんぜ、
{上地}〽南方にぐだり夜叉、
{上}〽西方大威徳、〽北方にはこんがう夜叉、〽中央大聖不動尊。天神地祇もしろしめせと。いひすてひゞかす谷の底。みねにかけつてあがると見えしが又立かへり。孝行せつなる少女が行末富貴自在に守べし。〃、とてごおうはあがらせたまひけり》