三百番本「犀」

提供: Nohwiki
2024年11月13日 (水) 11:39時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''06-1犀''' == <Br>{一セイ}《御狩とて。日もたてぬきの空晴て。国も治。御代とかや》、<Br>{ヨリトモ}〽抑是は兵衛佐頼朝と…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

06-1犀


{一セイ}《御狩とて。日もたてぬきの空晴て。国も治。御代とかや》、
{ヨリトモ}〽抑是は兵衛佐頼朝とは我事也、
{サシツレ}〽《夫御狩は四季の遊び。時折〃のけうをます、
{上哥}あづさの真弓空晴て。〃かすむ外山の桜狩。雨は降きぬ同じくは。ぬる共花の陰にやどらん。扨また月は夜を残す。霞と共に立まよふ。浅間山にも着にけり〃》
{詞}〽いかに誰か有、
{トモ}〽御前に候、〽此川は何と申川ぞ、〽さん候さい川と申候〽何とてさい川とは申ぞ、〽犀の住に依て犀川と申候、〽誰か諸侍の中に。犀の角とるべき者やある、〽さん候誰と申とも。当国の住人。和泉の小次郎ならではなく候、〽さらばいづみにこのよし申付候へ、〽畏て候。いかに和泉の小次郎殿。上よりの御諚に候。此犀川の犀の角を取て参らせよとの御意にて候、〽是は思ひもよらぬ事を仰候物哉。彼犀と申物は。水にちやうじたる物にて候程に。おうけは申がたく候。此由しかるべきやうに御申上候へ、〽心得申候。和泉に其由申て候へば。彼犀と申物は。水にちやうじたる物にて候程に。お請は申難由申候。和泉が申たるも余儀なきかと存候、〽さらば和泉にこなたへ来れと申候へ、〽畏て候。いかに小次郎殿。御意にて候程に御前へ御参候へ、〽いかに小次郎此さい川の犀の角を取て。頼朝がいへの宝となし候へ、〽畏て候。和泉は御請を申ければ、
{上同}《君も御感におぼしめし。〃。寝殿に入せ給へば。御供の侍めん〃に。いづみが面目是迄と。うらやまぬ人こそなかりけれ、〃、
{小次郎サシ}〽扨もいづみの小次郎は君のおほせのおもきまゝに。目にも見えざる皮犀の。角とらんと思ふ心こそ。我身ながらもまことしからぬ、
{上同}川瀬の岸の上にたつて。いまや〃とまちかけたり、
{上同}あれみよや川瀬の表。〃。俄に水まさりうきたつ波に。うかめる犀の姿を見るに。おもてをむくべきやうぞなき、
{下同}いづみは是を見るよりも、〃。人影を見ては。をそれやせんと。岩間にかくれて待ければ。折節犀のながれ行を。あやまたず飛つきむんずとくめば。事共せずしてふり切行を。さいにはなれじとはるかの川瀬を上になり。下になりしが水をちからにはねかへしのりかへし。ゑいやと犀の角引おつて。是〃見よやとさし上たり
{小次郎下}〽犀は角をとられつゝ、
{下同}〃、角をおしみていづみをくはんととんでかゝるを。犀のまつかう二つに切わり地にたをれふすを。つかんでさしあげ一刀二刀、さしとをし〃、さしもにたけきさいをつきとめて天下に名をこそあげにけれ》