四百番本「恋松原」

提供: Nohwiki
2024年11月11日 (月) 12:34時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''08-2 恋松原''' == <Br>{ワキ詞}か様に候者は。諸国一見の僧にて候。此間は北国に候て。霊仏霊社残りなくおがみめぐりて…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

08-2 恋松原


{ワキ詞}か様に候者は。諸国一見の僧にて候。此間は北国に候て。霊仏霊社残りなくおがみめぐりて候。餘に年ふかく成行候程に。是より若狭路にかゝり。都に上らばやと思ひ候、
{上道行}《冬枯の木末閑しき越の山、〃。分行末は白雲の。八重の塩路もほの〃゛と、木の間に見ゆるわかさぢの。けぶるそなたやうらみざか。松風さむきいそ山に、里とひかぬる夕べかな、〃》、
{詞}急候程に。是ははやわかさの国け山とかやに着て候。あらせうしや俄に雪の降来りて候。あの松原の宿りに立寄、雪をはらさばやと思ひ候、
{シテ詞}〽なふ〃御僧、何とて其宿りには立より給ひ候ぞ、
{ワキ}〽ふしぎや降雪に行通ふ里人も見えず。木ぶかき松原の陰よりも。女性一人来り給ひ。我に言葉をかけ給ふは。いか成人にてましますぞ、
{女}〽是は此あたりに住者にて候、そなたを社たれとは問申べけれ。是は恋の松原とてよし有所也。只かりそめの一樹の陰と覚しめせば。御心なき様にこそ候へ、
{ワキ}〽扨はゆへ有所にて候ひけるぞや。又何ゆへ恋の松原とは申候ぞ、
{女}〽むかし此所に住し人。しのび妻と契、此松原にまてといひしかば。其ことのはをたがへじと。夜ふくるまで帰らざりしに。うら風はげしくふゞきて。俄に積る白雪の、ふみ分べき道もなく。松もふす木陰にうづもれはてゝむなしく成。
{下カヽル}《さも浅ましきじやいんのまうしう。ともにあはれとおぼしめして。跡よくとぶらひたまへとよ、
{ワキ上カヽル}〽実いたはしき御身かな。主はふりにし世がたりなれ共。名は朽もせぬこけの下に、
{上シテ}〽たえずも聞や松風も、物すさまじき里ばなれの、
{上}〽浦は千鳥の友よぶこゑ、
{上シテ}〽日も暮かゝる遠山の、
{ワキ}〽雪はけいけうの絶たるをつぎ、
{二人上}けぶりはさんしやのかくれたるを。あらはす今の折からの、
{上歌同}はる〃゛とみかたのうみも見えわたる。〃。雲井の原の末かけて。見るめにつゞく浦里の。都の外なれど、おもふ事なきけしきかな。実や花ならば、さかぬ木末もまじりなん。なべてふりにししら雪の、詠めを何にたとへまし、ながめを何にたとへまし》、
{ワキ}〽猶々恋の松原のいはれ、委く御物語候へ、
{上同}《忘れて年をへし物を。又いまさらのおもひ川。たえずながるゝ水のあはの。哀はかなき契りかな、
{サシ}〽われからと、しらばうらみのあらぬ世を、
{上同}人のとがのみおもはれて。かこちがほ成涙の袖。はれぬおもひの雲霧に。心の月はくもりはてゝ。闇路にまよふ後の世の。身のくるしびを。いかにせん、
{クセ}げにや夢のよに、まぼろしの身のむまれきて、露にやどかるいなづまの。ひかりの影の程もなく。うつる月日もつねならぬ。人間の世のならひ。たま〃うくる人身、あひがたき如来の仏教と思ひしらずや三界の。流伝は小車のめぐりはてんもしら露の。をくれさきだち行道に。誰かはひとりのこりて。住はつべきぞ思へたゞ此世はたびの宿なれや、
{上}〽いつの世の。むくひなればやいたづらに、
{同}いもせの中に身を捨て。はかなやつれなやこぬ人を、まつとなつけそ松風も、更行夜半にかたしきの。そでもたもともしろたへに。雪ふりうづむかよひぢの。跡さへたえてなき人の。かたみの雲も時雨行。恋の松原ためしなき名にや残るらん、
{上ロンギ地}昔語りにふくる夜の。浦風までも心して、あはれをそふる涙かな、
{上シテ}〽所から爰は物うき松原の。おくの海にはあらねども。末の松山波こえし、たぐひもさらにうらめしや、
{上地}〽実々きけばふかき世の。其ことのはもわかさぢや、
{上シテ}〽はる〃゛きてもうらみざか、
{同}〽うらみて帰る恋の松原の、印の石もこけむして。あれのみまさる草のかげ、かくれはあらじ今ははや。名のらずとても白雪の。跡とはせ給へとて、夢のごとくに成にけり、夢のごとくに成にけり、
{上歌}〽おきつなみ聲うらそふる松ばらの。〃。陰にかたしく草ごろも、かりに見えつるまぼろしの。いもせをかけて夜と共に。彼なき跡をとふとかや、〃、
{女上カヽル後}〽うれしの今の御とふらひやな。五しやうの雲の空はれて。ゑにちのひかり、くもりなき天上にいたらんありがたさよ、
{シテカヽル}〽我はなをうかびもやらぬ、くかいの底に。しづまば人をも共にしづめて。をもきくげんを見せ申さん。御経をもどくじゆし給ふべからず、
{上女}〽浅ましやたま〃のがるゝごづめづの。責をばいはで猶も身の。まうしう多き言のはを。われはきかじと立のけば》、
{シテ詞}〽あらなさけなや御覧ぜよ。いまふる雪もむかしのそら。おもひかけたるもろこしの、
{上女}〽《さんいむのゆきにあくがれしは》、
{詞}〽しゆうがけふにぜうぜしに、
{女}〽《はけうの雪にこまとめしは、
{シテ}〽ていけんといへるしじんとかや、
{上女}〽それは心ある古人ぞかし、
{上カヽルシテ}〽我はそれには引かへてむねをやく。けぶりはそらにふじのねの、
{地}〽雪もおもひもつもる恨の。なに中々につれなき色を、松ばの雪の消なばきえなん。おしからぬ此身の。命や
{上キリ同}猶執心はつきぬ世の。〃。因果の程もしら雪の。つもると見えしは罪障の山とあらはれ。こくぜうしゆがうや。べうどうのしゆじやうとなつて、ぐれん大ぐれんの氷にとぢつけられて、くるしびを三瀬河の。波風もあら寒や、
{下シテ}〽古しへの妄執も、
{下同}〃。思ひ出たりあの松原の。かんぷうはしきりにふきおち、
{シテ下}〽笠もたまらぬ身のしろ衣、
{上}〽かきくれふるや、
{下}〽しら雪の袖をはらひ、
{上}〽行もゆかれず、
{下}〽かへるさも、
{上同}涙にくれはてゝ。中有にさまよふ身なれども。たへなる仏果の縁にひかれて、たうりとそつの。天上に生れ生るゝいもせの中の、ざいごうは雪ときえて。むねの蓮もひらくる花の。うてなにいたる有がたさよと。いふかときけば明方の。磯うつなみや松風の。いそうつ波や松風の聲にまぎれて。うせにけり》