五百番本「恋草」
03-3恋草
{ツレ女詞}〽か様に候者は。浜田の何某殿に仕へ申者にて候。偖も頼み奉りし人の北の御方は。帥の局と申て。禁中第一の美人にて候ひしが。今は浜田殿の妻と成給ひて候。爰に又左衛門尉政長殿と申て。隠れなき好色みの御座候が。有時帥の局。大覚寺殿へ御越のみぎり政長殿かひまみ給ひ。数々の玉章を送り申され候へども。本来まゝならぬ御身なれば。更〃御聞入も御座なく候程に。政長殿為方なき余りにや。情なくも浜田どのを讒し給ひ。流人の身となし給ひて候。北の御方の御嘆き大方ならず。今ははや思ひの床に臥給ひ。御命もあやうく見えさせ給ひ候。誠に御労はしき御事にて候。けふはまた雨中御つれ〃゛に御座候はん程に。参りて御様体をも窺ひ申。御心を慰め申さばやとおもひ候
{下シテ女}〽《命たゞ心にかなふものならば。何か別れの。悲しかるらん。数々に。思ひおもはず。とひ難み。身をしるあめは。ふりぞ増れる》、
{ツレ女}〽いかに申上候。侍従が参りて候、
{シテ}〽侍従と申か此方へ来り候へ、
{ツレ女}〽けふは物さびしき雨の中。御心地は何と御入候ぞ、
{シテ}〽さなきだにいとゞくるしき枕の上に。窓うつあめの音高く、
{上カヽル}《夢もむすばぬ思ひねの。難面命のおしがるも。あかで別れし我妻に。またもあふせの憑みかな》、
{ツレ女}〽実々御嘆き尤にて候さりながら。御心やすくおぼしめされ候へ。殿は御身に御誤りなき通りを。君聞召及ばせ給ひ。頓て御帰京有べきとの御事也。唯御心をとりなをさせ給ひ。御薬をも用ひ給はゝすゑは目出たふ御対面にて候べし
{シテ}〽嬉しき人の言葉なれ。科なき妻の左遷のつみも。たゞ我ゆへとおもへば猶も、
{上カヽル}《五の障りをもきがうへの。身の後の世もをしはかられて。やるかたもなき小車の。廻りあひなば憂事も。晴て行なん心の月の。曇らぬ御影憑むなり、
{下同}実やたのむの雁金も。花を見すてゝ行空の。雲井遥かにたちへだつ。妻の音信もなき世の中ぞ悲しき、
{上歌同}こぬ人をまつほの浦の夕なぎに。〃。焼やもしほのこがれゆく。身はうきふねのよるべも泪の袖ぞいとなき。よしやしばし社。岩にせかるゝ瀧川の破てもすゑの逢瀬のたのみをかけて木綿四手の。神の恵みの明らかに照させ給へ我こゝろ、〃。
{中入}
{次第ツヨク}替る浮世もかはらざる。〃。妹背の川ぞ頼もしき》、
{ワキ詞}〽是は浜田の何某にて候。扨も我よしなき人の御讒奏により。遠流の身と成て候へども。我身に誤りなきむねを君聞召分られ。此度御免を蒙り本領安堵し。唯今都へ上り候。急候程に。是ははや都に着て候。是成舘が某が家にて有げに候。浅ましや我流人の身となれば。住こし宿もあれ果て。庭も籬もよもぎふの。昔語りもおもひ出られ目もあてられぬ有様にて候、
{サシ上}《実や風碧瓦を飃へして西垣を摧き。池は水草に埋れて。蛙あらそひ梟も。所得貌に嘯きて。誠に気疎分野かな》。
{詞}いかに誰かある。浜田こそ此度御免を蒙りて罷帰りたるぞ。此よし申候へ
{ツレ女}〽や。是は目出度御事にて候。いそひで此由北の御方へ申さふずるにて候。いかに申上候。殿の御帰りにて候。急ひで御対面候へ、
{シテ}〽何殿の御帰りと申か。あらうれしや焉くに御渡り候ぞ、
{ワキ}〽なふ某こそ帰りて候へ。何とてかやうには御やつれ候ぞ、
{下シテ}〽《実や何事も。隔てぬ中といひながらかく浅ましくおとろえし。姿見ゝゆる愧かしさよ。さりながら君を思ひの泪の雨に。花の袂は朽ぬとも。情の色はうつろはぬ。心の内を思ひ知れ》、
{ワキ詞}〽勝々うれしき仰かな。我も年月思ひの外に。つらき配所の身と成しも。花の袂に置露の。むすぶ契りの色かへぬ。
{上カヽル}《心のとがと夕月の、
{シテ}〽都隔つる遠嶋に、
{ワキ}〽うき春秋を、
{シテ}〽ふるさとは、
{上同}浅茅が原とあれ果て。〃。昔忍ぶの軒端もる。月はけうとき影ながらかはらぬ色ぞ嬉敷。実やあふせは久堅の。雲井とゞろく鳴神も。おもひし中はさけぬと聞に付ても。たのもしや、〃、
{クリ地}実や臂上の蜥蜴色変ぜず。鹿葱花発けて更に。萎む事なし、
{シテサシ}〽彼唐の貞女と哉覧は。両夫にまみえん事を恥て。
{上同}おもひの渕に身を沈め。桑を拾ひし女は妻の。不義を恨みて身を失ふ、
{下シテ}〽是皆直なる貞節の
{下同}心を見する。ためしとかや、
{下クセ}爰に武蔵守。師直と聞こへし。いみじき人の有けるが。其比出雲の国の守。塩冶の高貞といふ人の。妻は世上にかくれなき。美人の聞えありしかば師直垣間見て。わりなく思ひ染衣の。色に出行恋ごゝろ。物やおもふと人のとふ迄うつゝなき。泪の床に起もせず。寝もせで夜半をあかしがた。汀にあさる雁金の。翅につけて玉章の数かさなれと徒に。ふみ返さるゝ丸木ばし。落る袂の泪こそ。恋しき人の記念なれと。おもひ返して返すだに。手やふれけんとおもふにぞ我文ながら。うちもおかれずと読やる言の葉にめでゝ、
{上シテ}〽唯さよ衣とのみ
{上同}返ししければあだ人の。こはそも何と夕貌の空めもやらでくり返す。心まどひて事とへばさなきだに。おもきがうへのさよ衣我妻ならぬ。妻なかさねそと読し歌の心ぞと。聞よりいとゞあくがれて。飛たつのみか恋ごゝろ。情も知らぬ武士の。さがなき中言によりてうき名。高貞諸共に。身を捨し世語りの哀れ今更知られたり、
{上ロンギ地}去ながらそれは昔のあだ人の。うき身を捨し物語り。是は二度故里に帰りあふせの身ぞうれし、
{上シテ}〽嬉しさを何にたとへん夕暮の。月も晴行思ひ妻ともにかたしく袂かな、
{上地}袂も袖もうちかほる。古き軒端の梅のはな
{シテ}〽今悦びの、
{上同}色はへて。立まふ姿も花やかに。雪をめぐらす小忌衣。返す心もうつゝなや。しづやしづ、
{舞}
{シテワカ上}〽賎や賎。しづの小手巻。くり返し、
{上地}昔を今に返す袖かな。〃、返す袖かな、
{下シテ}〽返すうれしきあふむの袂。
{下地}〃。人のみるめもいとはぬ中の。思ひも今はあら磯嶋津鳥。憂を忘るゝ都の春の。月はむかしにかはらぬ閨ふく松風に。浮世の夢も明方の空の。虚言なかりし誓ひの言葉。〃の。すゑ頼もしき契かな》