三百番本「経書堂」
14-4 経書堂
{僧二人次第}《きのふかさねし花の袖。〃、けふ墨染のゆふべかな、
{サシ}是に候二人の者は。信濃の国諏訪の氏人家継と。申し者の子共にて候。さてもわれらが父の家継は。さだめなき世のならひとて。無常の風にさそはれて。此世はかなく成給ひて。はやみとせの春秋を送りて候。是を出離のえんとして。高野の御山にこもらんと、
{下哥}思ひ立心ぞしるべ雲を分。舟路をわたり山をこえ。千里もおなじ一足に、〃、
{上哥}夕をかさね朝ごとの。〃、やどの名残もかさなりて。みやこにはやく着にけり、〃》、
{詞}承をよびたる。清水寺とやらんへ参らばやと思ひ候、
{シテ詞}〽いかにあれなるわらんべ共は何をわらふぞ。何子故に物にくるふがおかしひとや。あらをろかの云事や。かたじけなくも大聖尺尊は。一切の衆生をば。羅ごらのごとくに思ふとて。
{上カヽル}《子をばかなしびたまひしぞかし。筋なき事なのたまひそ。人のおやの心はやみにあらね共。子を思ふみちにまよふとは。今こそお思ひ白雪の。きえん命を限りぞと。おもへばあだなる身のゆくゑ。あらさだめなのたのみやな、
{一セイ}いつまでか。松吹風の音羽山、
{上地}音に聞まの。ほしき哉、
{二句}こえてもしらぬあふさかの。せきとめがたき。涙かな、
{サシ}やう〃狂行程に。我子をもしやみつの滝。煩悩の垢をすすぎすて。身はきよみつの観音堂。舞台の上にあがりつゝ。内陣ちかくあゆみより。南無大悲観世音、
{下哥}ねがはくは二人の子にあはせたまへや、
{上哥}袖に涙はまくず葉の。〃、うらめしひといふをも忍ぶ心とおぼしめせ。かなたこなたを見まはせば。手をたゝきゆびをさして。わらふ人々もふきやう人かもろ共に。つきそひてくるへ共。我子ににたる人はなし、〃、
{女下}南無や大悲の観世音。わが子にあはせ狂気をもとどめ。あんをんにまもりたまひ候へ、
{クリ}夫雨露は花の父母として、色をやしなひ匂ひをます、
{サシ}〽されば心なき草木迄も。しんしみちをそなへたり、
{下同}然るに此観音は。阿弥陀如来のまうけの君。衆生利益の為にとて。ぐんるいしやばの誓願弘誓の海、
{クセ中}漂々として。きしつの水のすみやかに。かんおうの月やうかぶらん。人をたすけ世をまもり。慈悲の山たかうして。雲となり雨となる。めぐみのかげのふかしぎに。あはれびたまへ観世音、ねがひをかなへ給へと、
{上}〽手をあはせ、ひざを折。仏を礼し奉れば。涙にうかぶ面影の、それかあらぬかまた夢か。恋しのわが子や、はなは根に。鳥はふるすにかへれども。人更に若きにかへる事なし、
{シテ上一セイ}〽さゝらの竹のふしごとに、
{上地}〽めぐりあはばや。世の中に、
{上同}小篠にあたる玉あられ。〃、ひろひあぐれば落椎のみのかさしらぬ。あめがした、
{上}さもなさけなき世の中の。月にうき雲花には嵐の。風より猶。いとはしきかないとはしきかな人々よ、
{女下}〽なふ〃旅人よ。
{下同}〃、ひとりある身をすごしかね。狂気に成て物ごへど。あはれむ人はすくなくて。うなひ子が。〃、石なつぶてのから〃と、わらふ人のおほさよ、
{上}既に御堂を立出て。音に聞つる鳴神のとゞろきの橋を打渡り。下れば是ぞ坂おりて。経書堂に着にけり、〃》、
{シテ}〽あらうれしや経書堂に着て候。我等も御経をかゝばやと思ひ候。あらあさましやさなぎだに。女は五障三従の罪深きと申に。此御経を書候へば眠の来りて候。暫まどろみめをさまして御経を書ばやと思ひ候。
{兄僧}〽いかに申候。是なる狂人があのおほき経木にはかゝずして。ふるき文のうちに御経を書候。まどろみて候、このひまに。ふみを見たう候、とりて御入候へ、
{ツレ}〽安き間の事とりて参らふずるにて候、
{僧}〽あらやさしの狂人や。御覧候へ、御経をうつくしく書て候。表はふみにて候、よみてみばやと思ひ候。あら浅ましや眼前の母を見わすれて候。又此文は我等二人遁世の時。のこし置たる文にて候。
{上}《只今かくとなのらばやと思ひ候へとも。かほど狂気になり給ひて。人めもしらぬ御有様を。母と申さばわれらが為、
{ツレ}〽母の御為さながら恥となるべければ、
{二人}夜に入人のしづまりて。ひそかにぐそくし申さむと、
{下哥}涙をゝさへおとゞいは、かたはらにこそ忍びけれ、〃》、
{シテ}〽はなわか殿や松若殿か。正しく母がまくらに立寄と見えしが。かなたを見れ共我子はなし。こなたを見れどもさふらはず、
{下クドキ}《さては夢に有けるぞや。夢ならばさますまじひ物を、あら我子恋しや、
{上ロンキ}夢かうつゝかうつろひて。〃、しばし篠田の森を見よ。かへりもぞするくずの葉の、霜かれぬ身をまち給へ、
{女}〽松を時雨の一とをり。音づれて行かりがねの。帰るかたなき我身かな、〽種引すてしなでしこの。母にてあれはましますか、〽たそや我子と夕しほの、さしてとふべき人もなし、
{地}〽今は何をかつゝむべき。我は花若松若と、名乗もあへずなき居たり、
{上シテ}〽うたてや今よりは。親とな思ひそ、子ありと我もおもはじ、
{地}〽今はくやしき我等とて。母にむかひてかなしめば、〽なをもうらみはのこれ共、
{下}〽さすが岩木の身ならねばや。うれしなきにこそなきゐたれや、
{下キリ}是もおもへば観音の。
{下同}〃、一乗法花のくりきゆへ。恋しき子をたちまちに。むかひて母にたび給ふ。狂気もはれて親と子の、ともに帰るぞありがたき、〃》