元和卯月本「氷室」

提供: Nohwiki
2024年11月27日 (水) 13:24時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''2-11氷室''' == <Br>{次第}《八嶋も,おなじ大君の、〃、みかげの春ぞ長閑き》、<Br>{大臣詞}〽抑是は亀山院に仕へ奉る臣下也…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

2-11氷室


{次第}《八嶋も,おなじ大君の、〃、みかげの春ぞ長閑き》、
{大臣詞}〽抑是は亀山院に仕へ奉る臣下也。われ此度丹後国救世の戸に,まいり。既に下向道なれば。是よりわかさぢにかゝり。津田の入江青葉後世の山々をも一見し。それより都に帰らばやと存候、
{道行}《花の名の、白玉椿八千世経て。〃。みどりにかへる空なれや。はるの後世の山つゞく、あを葉の木陰分過て。雲路の,すゑの程もなく。都に,ちかき丹波路や。氷室山にも着にけり、〃》、
{ワキ詞}急候程に。丹波国氷室山に着て候。此所の人を,まち。氷室の,いはれをも委尋ばやと思ひ候、
{一セイ二人}《氷室守。春も末なる山風や。花の雪をも。集らむ、
{ツレ}〽深谷に立る松陰や。
{二人}冬のけしきを。残すらん、
{サシ}〽それ一花ひらきぬれば天下は皆春なれども。松は常磐の色そへて。
{二人}緑につゞく氷室山。谷風はまだ,をとさえて。氷に残る水音の、雨も静にゆきおちて。実豊年を見する御代の。御調の道も直なるべし、
{下歌}国土ゆたかに栄行や、千年の山もちかかりき、
{上歌}かはらぬや、ひむろの山の深みどり。〃。春のけしきは有ながら。此谷かげはこぞのまゝ、みふゆの雪を,あつめをき。霜のおきなの年〃に。氷室のみつき。守るなり、〃》、
{ワキ詞}〽是成老人にたづぬべき事の候、
{シテ詞}〽こなたの事にて候か、何事を御尋候ぞ、
{ワキ}〽おことは此氷室守にて,あるか、
{シテ詞}〽さむ候、氷室守にて候、
{ワキ}〽扨も年〃に,さゝぐる氷の物の供御。おがみは奉れ共在所をみる事はいまはじめなり。扨〃いかなる構により。春夏まで氷の,きえざるいはれ委く申候へ、
{シテ}〽昔御狩の廣野に一村の森の下庵有しに。ころは水無月なかば成に。寒風御衣の袂に,うつりて。さながら冬野の御幸の,ごとし。あやしみ,たまひ御覧すれば。一人の老翁雪氷を屋内にたゝへたり。彼翁申やう。夫仙家には紫雪紅雪とて薬の雪あり。おきなもかくのごとしとて。氷を供御に,そなへしより。氷の物の供御はじまりて候、
{ワキカヽル}〽《いはれを,きけば面白や。さて〃ひむろの在所〃。上代よりも国々に。あまた,かはりて有しよなふ》、
{シテ詞}〽先は仁徳天皇の御宇に。大和国つれの氷室より。そなへそめにし氷の,ものなり、
{ツレカヽル}〽《また其後は山かげの。雪も,あられもさえ,つゞく。たよりの風を松崎》、
{シテ詞}〽北山陰もひむろなりしを、
{ツレカヽル}〽《又此国に所を,うつして。深谷もさえけく谷風寒気も、
{シテ}〽たよりありとて今迄も、
{二人}末代長久の氷の供御の為。丹波国くはたの郡に。氷室を定め申なり、
{ワキカヽル}〽実々翁の申ごとく。山も所も木深き陰の。日影もさゝぬ深谷なれば。春夏迄も雪氷の。消ぬも又は,ことはりなり》、
{シテ詞}〽いや所によりて氷の消ぬと承はるは。君の威光も,なきに似たり、
{ワキカヽル}〽《唯よのつねの雪氷は》、
{シテ詞}〽ひとよの間にもとしこゆれば、
{ワキカヽル}〽《春立風には消る物を、
{シテ}〽されば哥にも、
{ワキ}〽貫之が、
{上歌同}袖ひぢて、むすびし,みづの,こほれるを。〃。春たつけふの。風や,とくらむと読たれば、夜の,まに来る春にだに氷は,きゆる,ならひなり。ましてや。春過夏たけて。早水無月になるまでも。消ぬ雪の薄氷。供御の,ちからにあらではいかでか,のこる雪ならむ、〃、
{クリ地}夫天地人の三才にも。君を,もつて主とし。山海萬物の出生。すなはち王地の恩徳なり、
{サシ}〽唐土ながく堅く。帝都はるかに,さかむなり。
{下同}仏日ひかります〃にして。法輪つねに転ぜり、
{下シテ}〽陽徳おりをたがへずして。
{同}雨露霜雪の。時を得たり、
{クセ}夏の日になるまで消ぬ冬氷。春立風や。よぎて,ふくらむ。げに,たへなれや萬物時に有ながら。君の恵の色そへて、みやこの外の北山に。つぐや葉山の枝しげみ。このもかのもの下水に。あつむる雪の。氷室山。土も木も大君の御影にいかで,もるべき。実我ながら身のわざの。浮世の数に有ながら。御調にも取分て。猶あまてらす氷の物や。たにも,ことなる.さゝげ物、叡感もつて,はなはだしき。玉体を拝するも。みゆきを運ぶゆへとかや、
{上シテ}〽然ば年たつ初春の、
{同}はつねの,けふの玉はゝき。手に,とるからにゆらぐたまの。おきなさびたる山陰の。こぞのまゝにて,ふり,つゞく、雪のしづりをかき,あつめて。木の下水にかき,いれて。氷を重雪を,つみて。まちをれば春過てはや夏山になりぬれば。いとゞ氷室の,かまへして。たち,さる事もなつかげの。水にもすめる氷室もり。夏衣なれ共袖さゆるけしきなりけり、
{上ロンギ地}実妙なりや氷の物の。〃。御調のみちもすぐにある都にいざや帰らむ、
{シテ}〽暫く,またせ給ふべし。とても山路の御つゐでに。今宵の氷の御調そなふる祭御覧ぜよ、
{地}〽そもやひつきの祭とは。如何なる事に有やらむ、
{シテ}〽人こそ,しらね此山の。山神木神の。氷室を守護し奉り、毎夜に神事有成と。
{同}いひもあへねば山くれて。寒風松聲に,こゑたて時ならぬ雪はふり,おち。山河草木をしなべて。氷を,しきてるりだむに。なると思へば氷室もりの。薄氷を,ふむとみえて,むろの,うちに,いりにけり、氷室のうちに入にけり、
{地}〽楽にひかれてことりその。舞の袖こそ。ゆるぐなれ、
{上ワカ天女}〽かはらぬや。氷室の山の。ふかみどり、
{上地}〽雪を,めぐらすまひの袖かな、
{シテ}〽曇りなき。御世の光りも,あまてらす。氷室の御調。備ふなり、
{地}〽備へよや、〃、さもいさぎよき。みずぞこの砂、
{シテ}〽長じては又。いはほのかげより、
{地}〽山河も震動し天地に,うごきて、寒風しきりに肝をつゞめて、紅蓮大紅蓮の氷を戴く氷室の神体、さえ,かゞやきてぞ,あらはれたる、
{上シテ}〽谷風水邉さえ氷て。
{同}〃、
{シテ}〽月もかゝやく氷の,おもて、
{地}〽萬境をうつす。鏡の,ごとく、
{シテ}〽晴嵐梢を吹はらつて、
{地}〽陰も木深き谷の戸に、
{シテ}〽雪はしぶき。
{同}あられはよこぎりて岩もる水もさゞれ石の。深井の,こほりに,とぢ,つけらるゝを、ひき,はなし、〃。浮び出たる氷室の神風。あら寒や、ひややかや、
{下シテ}〽かしこき君のみつきなれや、
{下同}〃。波を,おさむるも氷。水を,しづむるも氷の。日に,そへ月に,ゆき年を待たる氷の物の備へ。そなへ給へや、備へ給へと采女の舞の。雪を,めぐらす小忌衣の。袂に添て。薄氷を。くだくな、〃、とかすな、〃と氷室の神は。氷を守護し。日影を隔。寒水をそゝぎ。清風を吹して。花の都へ雪を分。雲を,しのぎて北やまの。すはや都もみえたり〃、急げやいそげや氷の物を。そなふる所も愛宕の郡。〃。さゝぐる供御も日の本の君に。御調物こそ、めでたけれ》