五百番本「野寺」

提供: Nohwiki
2024年11月17日 (日) 13:03時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''13-3 野寺''' == <Br>{次第}《鐘までと行旅の道。〃。泊りや焉くなる覧》<Br>{ワキ}〽是は都方の者にて候。扨も我江州蒲生野…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

13-3 野寺


{次第}《鐘までと行旅の道。〃。泊りや焉くなる覧》
{ワキ}〽是は都方の者にて候。扨も我江州蒲生野々あたりに。去所縁を持て候程に。只今江州に罷下候
{上道行}《近江路を朝立行ば年の暮。〃。冬たつ木々の色までも気色にみえて寒き日の。影曇る成鏡山。雪降りくるゝ鐘の音に。蒲生野々山こととひはや哥坂に着にけり〃》
{詞}漸々急候程に。哥坂に着て候。雪の折柄と申近比面白ふ候
{シテ}〽なふ〃旅人は何と御不審候ぞ
{ワキ}〽さん候都方の者にて候が。初て此所に参りて候。あまりに雪面白ふ降候程に休らひ候よ
{シテ}〽昔上東門院の時。和泉式部と申せし人。此坂上に輿を立て。折節雪面白く降候へば。和泉式部取あへず。
{下}《暮ぬると告るなりけり降はるゝ。雪の野寺の入相の鐘と》。
{詞}か様に讀給ひしも此所にての事成べし
{ワキ上カヽル}〽《実面白き言の葉かな。其古への物語を
{上同}今思ひ和泉式部のふることを。〃。夕の空に降晴る雪の野寺と讀置る。鐘の音も響きて昔を告るとぞ思ふ。実やたま〃後の世に知らるゝものは和哥の人と。書すさむ跡までも心しられて其主の。名さへ床敷詞哉。去程に暮て行日も山の端に。入相の鐘の聲。四方の嵐に音そひ。夕日影さす岡の松の。葉色も埋もるゝ。雪の下道踏分て。行ば程なく入逢の野寺にはやく着にけり〃》
{ワキ}〽さらば此鐘の謂委く御物語候へ
{クリ地}《夫鐘と云は。三世の諸佛入涅槃の経一音にして唱ふる故に。其梵音の響物當果を。得るとかや
{サシ}〽爰を以ておもん見るに。遺愛寺の暁の枕には。今古佛性の夢を覚し。
{下同}観音寺の夕の室には。しんきやう真如の。眠りを覚す
{下クセ}殊更に此鐘は。祇園精舎の四面に掛し。一つの。音ほなれはとて。龍宮の海蒼に。納置れし鐘なりけり。昔此国に小野々とき兼といふ者あり。じやくはんの春の比。焉くより共知らざりき。女人来りて暇初に。立寄花の陰。桃梨の粧ひにほやかに翠柳の姿妙なり。こは夢か現とも。思ひ分ざる斗也。なびくこゝろはなよ竹の。ひとよ〃と思へども。三年の春も暮にけり。有時彼女。夫に向ひ云けるは。前世の契り朽せねば。其宿縁にひかれ来て。假に妹背のかたらひの。夜半の嵐や下臥の。はなれ難くは思へども限り有道芝の。露のかごともよしなや。うかれ鳥の夜を寒み。鳴音と共にきぬ〃゛の。跡の形見はをのづから。翠帳紅閨の内に有。百夜にあたり御覧ぜよと。契り置ける言の葉の
{上シテ}〽心の色はつゝめ共
{同}餘りに恋路のみだれにや。九十九夜にあたりけるに。見ればふしぎや其跡の。俄に撞鐘と涌あがりて。毎日入相の折節は。おのれと響聞えきて。末代までの名を残す。野寺の鐘は是なれや。其時の女人は廣原海の息女成べし
{上ロンギ地}実奇特成物語。聞ば妙なる分野のあやしや御身誰哉覧
{上シテ}〽今は何をかつゝむべき。龍の都に住身なり
{上地}龍の都に住ぞとは。扨は龍女の假初に
{上シテ}〽起別行きぬ〃゛の
{上地}実浦嶋が
{上シテ}〽玉手箱
{上同}明て悔しき此鐘を若百夜またましかば。入相の響のみかこと時もなどかならざらん。待せ給へや初夜の鐘。月の夜すがらまみえ来て。旅宿の夢を覚さんとかきけすやうに失にけり〃》
{中入}
{シカ〃
}{上哥ワキ}〽《更行や野寺の鐘をつく〃゛と。〃。聞ば寝られぬ夜もすがら猶も奇特をみるやとて夢待かほの旅寝哉〃
{後シテ一セイ}〽八歳の龍女は寶珠を捧て無垢世界に至り。我も迷ひの罪深き。即現を去て真如の玉の。寺井も澄る。心哉
{ワキ上}〽月冷じき夜終。立や鐘楼の軒の松風
{シテ}〽庭の霜雪
{ワキ}〽月の光{シテ}〽天にかゝやき地にみちて
{ワキ}〽半夜の鐘の響もすごく
{上同}傳へ聞く法嶺の。〃。鐘はしもくだつて。寒声忽鳴とかや。是も亦月雪に。猶さえ増る鐘の声の。百八煩悩の。夢を覚して。旅人も聞しめせ
{シテ}〽抑此鐘は
{同}祇園精舎の四面にかけし其一つぞと。夕暮の。入相の響にて。東門にあたりつゝ。諸行無常の鐘もなり。南門は
{シテ}〽初夜の鐘
{同}是生滅法の心なり
{シテ}〽扨西門は後夜の鐘。是又生滅々己の心
{同}北門の鐘の音は
{シテ}〽四句の終寂滅己楽
{同}晨朝の響にて。鳥も八声の数々に。夜も早明にけり。浅間になりなば恥かしやと。龍の都に帰りしが。又立寄て此鐘を。猶長き夜の夢や猶。長き夜の夢覚せとつく鐘の音に。夜半こそ明にけれ》