巴
ナビゲーションに移動
検索に移動
ともえ Tomoe
1 概要
信濃国(しなののくに)(長野県)木曾(きそ)の僧(ワキ)は都見物のため上京の途次、近江国(おうみのくに)(滋賀県)粟津(あわづ)の原を訪れる。僧は社の前で泣いているひとりの里の女(前シテ)と出会う。僧が言葉をかけると、女がここは木曾義仲の討死した場所で、今はこの地に神として祀られていることを語る。やがて日が暮れると、女は何者かの亡者であることを僧に明かし草の陰に隠れていった。里の男(アイ)が現われ、僧に尋ねられるままに木曾義仲と女武者の巴について語る。僧が先ほどの出来事について男に話すと、男は巴の霊が現れたのだと推量し、僧に巴の跡を弔うようすすめて去る。僧が読経をしているところへ長刀を持った巴(後シテ)が現れる。巴は義仲とともに討死することを許されなかった執心を述べ、僧に弔いを頼む。巴は僧に促され義仲の最期の様と自らの戦いぶり、義仲の形見の小袖を羽織り落ちのびたことを語り、弔いを求めて姿を消す。
2 現在の上演流派
五流