「雨月」の版間の差分

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
うげつ
うげつ
[[Ugetsu]]
[[Ugetsu]] [[明暦野田本「雨月」]]
== 概要 ==
== 概要 ==
西行(ワキ)が住吉明神に参詣し、とある家に一夜の宿を求める。家の主は老夫婦で、翁(前シテ)は雨音を聞くために屋根を葺こうとし、姥(前ツレ)は月を見るために屋根を葺くまいとし、庵には屋根が半分葺かれている状態であった。翁は歌の下の句を詠み、これに上の句を付けられたら宿を貸そうと言う。西行はそこに見事な句を付け、一夜の宿を許される。西行と老夫婦は庵にて秋の風情を楽しむ。しだいに夜も更け、西行に眠るようすすめると、翁はやがてどこかへ姿を消した。目を覚まし、老夫婦の姿が消えたことに驚く西行の前に、住吉の末社の神(アイ)が現われる。末社の神は西行に先ほどの老人が住吉明神の化身であると明かす。さらに末社の神は、住吉明神が西行に伝え残したことがあるので、宮人に憑いて再び現れようとしていることを告げ、立ち去る。宮人に憑依した住吉明神(後シテ)が西行の前に現われ、和歌の徳を称え、舞を舞う。
西行(ワキ)が住吉明神に参詣し、とある家に一夜の宿を求める。家の主は老夫婦で、翁(前シテ)は雨音を聞くために屋根を葺こうとし、姥(前ツレ)は月を見るために屋根を葺くまいとし、庵には屋根が半分葺かれている状態であった。翁は歌の下の句を詠み、これに上の句を付けられたら宿を貸そうと言う。西行はそこに見事な句を付け、一夜の宿を許される。西行と老夫婦は庵にて秋の風情を楽しむ。しだいに夜も更け、西行に眠るようすすめると、翁はやがてどこかへ姿を消した。目を覚まし、老夫婦の姿が消えたことに驚く西行の前に、住吉の末社の神(アイ)が現われる。末社の神は西行に先ほどの老人が住吉明神の化身であると明かす。さらに末社の神は、住吉明神が西行に伝え残したことがあるので、宮人に憑いて再び現れようとしていることを告げ、立ち去る。宮人に憑依した住吉明神(後シテ)が西行の前に現われ、和歌の徳を称え、舞を舞う。

2024年11月26日 (火) 10:07時点における版

うげつ Ugetsu 明暦野田本「雨月」

1 概要

西行(ワキ)が住吉明神に参詣し、とある家に一夜の宿を求める。家の主は老夫婦で、翁(前シテ)は雨音を聞くために屋根を葺こうとし、姥(前ツレ)は月を見るために屋根を葺くまいとし、庵には屋根が半分葺かれている状態であった。翁は歌の下の句を詠み、これに上の句を付けられたら宿を貸そうと言う。西行はそこに見事な句を付け、一夜の宿を許される。西行と老夫婦は庵にて秋の風情を楽しむ。しだいに夜も更け、西行に眠るようすすめると、翁はやがてどこかへ姿を消した。目を覚まし、老夫婦の姿が消えたことに驚く西行の前に、住吉の末社の神(アイ)が現われる。末社の神は西行に先ほどの老人が住吉明神の化身であると明かす。さらに末社の神は、住吉明神が西行に伝え残したことがあるので、宮人に憑いて再び現れようとしていることを告げ、立ち去る。宮人に憑依した住吉明神(後シテ)が西行の前に現われ、和歌の徳を称え、舞を舞う。

2 現在の上演流派

五流