「三百番本「巴園」」の版間の差分

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== 01-1 '''巴園''' == //001D {title:巴園} {大臣次第}《治る国の時を得て。〃。草木もな びく御代とかや》{ワキ詞}〽抑是は漢の皇帝…」)
 
1行目: 1行目:
== 01-1 '''巴園''' ==
== 01-1 '''巴園''' ==
 
{大臣次第}《治る国の時を得て。〃。草木もなびく御代とかや》<br>{ワキ詞}〽抑是は漢の皇帝に仕へ奉る臣下也。我君政正敷。慈悲深くましますにより。国中にめでたき瑞相多し。中にも此国のかたはらに。巴園と云所有。彼隣家に年久敷翁有て。彼園を守者有。然にはえむの古木の中に。奇特成木の実出来由奏聞申間。急彼園に行。このみを見てまいれとの宣旨を蒙。只今はえんに急候<br>{上道行}《あふぎても猶たのみある此君の。〃。めぐみあまねきときつ風。吹おさまりて春秋の花も紅葉も色そへて。盛久しき年をふる。木々の林に着にけり、〃、》<br>{詞}〽いそぎ候程に。はえんに着て候。承及たるよりも。まん〃たる園にて候ぞや。しばらく此所にて。彼老人の在所をたづねばやと存候<br>{一セイ}〽《秋もはや。暮行風のこゑたてゝ。梢色づく。けしき哉<br>{二句}〽村立雲のあさ嵐冬ほどちかきながめかな<br>{サシ}〽緑樹重陰四林におほひ。青苔日々にあつうして。をのづから塵なき木の本を。はらはぬ風のあさきよめ。紅さそふあらしかな<br>{下哥}朝露の光をみがく玉はゝき<br>{上哥}手にとるも老をたすくる杖となり。〃。起居くるしき身なれども。春は花園吹ちるや青葉に茂る夕すゞみ。秋は紅葉の木の本に。あたゝめ酒のたぐひまでゆたかなる身のすまゐかな、〃、》<br>{ワキ詞}〽いかに是なる夫婦の者は。聞及たるはえむのまもる老人にてあるか<br>{シテ}〽さむ候。是は年久しく此はえんに住て。木本をきよむる者なり。さてかた〃゛は御門よりの勅使にてましますか<br>{ワキ}〽はやくも見知給ふものかな。扨もはえんのこのみの事。老人奏聞申により。見てまいれとの宣旨を蒙。はる〃゛是まで来たり。先彼木のみ出現のいはれ。くはしくかたりたまふべし<br>{シテ}〽扨はかたじけなくも御門の勅使にてましますかや。先此翁はえむにすむ事。一百余歳の星霜を送る。然に巴えんに年久しき。橘を霊木有。彼木に紫雲棚引おほふ事。七日七夜なり<br>{ウバカヽル}《其後小鳥きたりつゝ。さへづる声もよのつねならず<br>{シテカヽル}かれうびんがもかくやとばかり。色香妙なる小鳥の。雲に入かと見えし後は。音楽虚空に響つゝ。いきやうくんじて日も暮ぬ。朝に出て是を見れば。山のは出る朝日のごとく。一まに余る橘の。色香妙なる常世の木のみ。神変奇特の霊実なり<br>{ワキカヽル}いはれを聞ば有がたや。かゝるきどくも此君の。目出度御代の瑞相なり。扨々はえむの内に置ても。取分いづくの程やらん<br>{シテ}〽御道しるべ申べし。こなたへいらせ給へとて〽彼老人もともなひて。木深かげに分入ば〽森の下道露しげき<br>{上同}万木のならぶは筆の林にて。〃。梢色とる紅の。花の面影残しきて。楊梅桃李まで。紅葉に残る詠かな<br>{上}又常磐木は色かへぬ。〃せうさんちんくはいけむはつし。緑色こき其中に。満月の。山のはを出るかと。光かゝやく橘のめざまし草の名もしるし〃》<br>{ワキ詞}〽あらおびたゝしの木のみ候や。承及たるよりも。きもをけしたるきちじつなりと<br>{カヽル}《老人にむかひあきれ居たり<br>{上同}夫名君のきどくをあらはす事。草木よりまづ色を見せ。花実の数もさま〃゛に。賢王のきどくをひろめしなり<br>{サシ}〽しかれば仙家の花実にをきても。王母が桃実けんぽがなし。東岸西の栗迄も。おさまる御代のためしとなる。唐の世の御門は君臣に。橘実をくだしたまひし事。めでたき君の。めぐみとかや <br>{下曲}こゝははえんの橘の。むかしも今もためしなき常世の花の色かへぬ。蓬莱宮と申ともかほどのこのみよもあらじ。げにや所から年ふる松の色迄も。いく十かへりの色ならむ。鶴もすかくる枝たれて。巌の苔に流出る。水にすむ亀迄も。緑毛の色ぞとしをふる<br>{上}〽尉が栖かはこゝなれや。<br>{同}はんせきすいらたゞ是家。ひやうにはくこけん仙の水又かなへにはふようふくくはの。しやをねかすまひもまのあたり。みるめにあまる橘の。仙郷に至心地して。帰さもおもはれず詠にあかぬ心かな<br>{上ロンギ地}是迄なれや老人よ。〃。急帰て我君に奏聞せんぞうれしき<br>{物ノ内ヨリ}<br>{ドウジ}しばらくまたせ給ふべし。〃。こよひの月に橘の。みづからあらはれて。勅使にまみえ申さむ<br>{地}〽ふしぎや聞ば霊実の。内に妙なる声すなり。そもやいかなる姿ぞや<br>{ドウジ}〽今はえしまでしばし。深行月に出しほの<br>{地}〽さすや夕日も<br>{ドウジ}〽くれなゐの<br>{上同}紅葉の木陰にまちたまへと聞より老人もいさみをなしていざゝらば木のみをもとめまれ人に。れいしゆをすすめ申べし、舞楽を奏し給へとて。夫婦ともなひもろともに。林のおくに入にけり〃<br>{上同}たのもしや。〃。行末遠き此君に。猶仙郷の木のみの。数をつらねてさゝげんと。きよくれいきんしやう。〃。かうりくはさうやきやうろさんの。から桃も有明の。月の秋とて紅に。色づく木々のこのみをとりどりに〃。かのまれ人にさゝげつゝ<br>{一セイ}扨きんきやうの盃の<br>{上地}〽露もくすりの。酒とかや〽今ははや。袖につゝまぬ橘の実を分出る。時世かな<br>{上同}其時老人たちまちに。〃。橘実にむかひ。かたじけなくも。王地に生るうへ木としてなどか宣旨にしたがはざらん。はやとく姿をあらはすべしと。扣給へばたちばなの。三にわかれば仙人の姿。とり〃゛あらはれ出にけり<br>{童子上}〽勅使を拝し奉〃。今此君をあふがんと。橘実の仙郷しやうさんの。たのしびによもしかじ<br>{上地}〽そもしやうざんのたのしびと。聞はしかうのけんげかや<br>{ドウジ}〽あらむつかしやいまはたゞはえんの老人もまひたまへ<br>{下同}巴園の老人も舞たまへ。我等もともにげいしやうういゐの。袖を返してまふとかや<br>{上ワカシテ}〽幾千代と。かぎらぬ不死のみくすりを<br>{ドウジ}〽今此君に。さづけたてまつり<br>{下同}さづけたてまつり。勅使にむかひ。忝も。仏法王法は天地のごとく。日月のごとし。仏法繁昌し。王法さかへんと。つげしらしめて。帰と見えしが。老人の持たる竹杖ををつとり。袖にかくし。ゐんをむすび。虚空になぐると見えつるが。竹杖則青龍と現じて。はひ出たるこそおそろしけれ<br>{上同}青龍いきほひあたりをはらひ。〃。雲霧橘の梢にあがり。はえんの木の間を巻のぼり。又巻さがり忽に。雲をおこすと見えつるが。件の仙人立くる雲に打乗。〃虚空にあがれば、青龍二人の童子を守護し。雲を巻あげ行跡を。勅使も翁も名残をおしみ。まねけばまねく。姿も遠く。まねけばまねく。姿もかすかに。あまつ雲にぞ入にける〃》
//001D
{title:巴園}
{大臣次第}《治る国の時を得て。〃。草木もな
びく御代とかや》{ワキ詞}〽抑是は漢の皇帝に
仕へ奉る臣下也。我君政正敷。慈悲
深くましますにより。国中にめでた
き瑞相多し。中にも此国のかたはら
に。巴園と云所有。彼隣家に年久敷
 
//002A
翁有て。彼園を守者有。然にはえ
むの古木の中に。奇特成木の実
出来由奏聞申間。急彼園に
行。このみを見てまいれとの宣
旨を蒙。只今はえんに急候
{上道行}《あふぎても猶たのみある此君
の。〃。めぐみあまねきときつ風。
 
//002B
吹おさまりて春秋の花も紅葉
も色そへて。盛久しき年をふ
る。木々の林に着にけり、〃、》{詞}〽い
そぎ候程に。はえんに着て候。承
及たるよりも。まん〃たる園
にて候ぞや。しばらく此所にて。
彼老人の在所をたづねばやと
 
//002C
存候 {一セイ}〽《秋もはや。暮行風のこゑ
たてゝ。梢色づく。けしき哉
{二句}〽村立雲のあさ嵐冬ほどちかき
ながめかな{サシ}〽緑樹重陰四林にお
ほひ。青苔日々にあつうして。をの
づから塵なき木の本を。はらは
ぬ風のあさきよめ。紅さそふあらし
 
//002D
かな{下哥}朝露の光をみがく玉はゝき
{上哥}手にとるも老をたすくる杖とな
り。〃。起居くるしき身なれども
。春は花園吹ちるや青葉に茂る
夕すゞみ。秋は紅葉の木の本に。あ
たゝめ酒のたぐひまでゆたかな
る身のすまゐかな、〃、》{ワキ詞}〽いかに
 
//003A
是なる夫婦の者は。聞及たるはえ
むのまもる老人にてあるか{シテ}〽さ
む候。是は年久しく此はえんに住
て。木本をきよむる者なり。さて
かた〃゛は御門よりの勅使にてま
しますか{ワキ}〽はやくも見知給ふ
ものかな。扨もはえんのこのみの事。
 
//003B
老人奏聞申により。見てまいれ
との宣旨を蒙。はる〃゛是まで
来たり。先彼木のみ出現のいは
れ。くはしくかたりたまふべし
{シテ}〽扨はかたじけなくも御門の勅使
にてましますかや。先此翁はえ
むにすむ事。一百余歳の星霜
 
//003C
を送る。然に巴えんに年久しき。橘
を霊木有。彼木に紫雲棚引
おほふ事。七日七夜なり{ウバカヽル}《其後
小鳥きたりつゝ。さへづる声もよの
つねならず{シテカヽル}かれうびんがもかくや
とばかり。色香妙なる小鳥の。雲に
入かと見えし後は。音楽虚空に
 
//003D
響つゝ。いきやうくんじて日も暮ぬ。
朝に出て是を見れば。山のは出る朝
日のごとく。一まに余る橘の。色香
妙なる常世の木のみ。神変奇
特の霊実なり{ワキカヽル}いはれを聞ば
有がたや。かゝるきどくも此君の
。目出度御代の瑞相なり。扨々はえ
 
//004A
むの内に置ても。取分いづくの程
やらん{シテ}〽御道しるべ申べし。こな
たへいらせ給へとて〽彼老人もと
もなひて。木深かげに分入ば〽森の
下道露しげき{上同}万木のならぶ
は筆の林にて。〃。梢色とる紅
の。花の面影残しきて。楊梅桃
 
//004B
李まで。紅葉に残る詠かな{上}又常
磐木は色かへぬ。〃せうさんちん
くはいけむはつし。緑色こき其中
に。満月の。山のはを出るかと。光かゝ
やく橘のめざまし草の名もしる
し〃》{ワキ詞}〽あらおびたゝしの木のみ
候や。承及たるよりも。きもをけし
 
//004C
たるきちじつなりと{カヽル}《老人にむ
かひあきれ居たり{上同}夫名君の
きどくをあらはす事。草木よ
りまづ色を見せ。花実の数も
さま〃゛に。賢王のきどくをひろめ
しなり{サシ}〽しかれば仙家の花実に
をきても。王母が桃実けんぽが
 
//004D
なし。東岸西の栗迄も。おさまる御代
のためしとなる。唐の世の御門は君
臣に。橘実をくだしたまひし事。
めでたき君の。めぐみとかや {下曲}こゝは
はえんの橘の。むかしも今もためし
なき常世の花の色かへぬ。蓬
莱宮と申ともかほどのこのみよ
 
//005A
もあらじ。げにや所から年ふる松の
色迄も。いく十かへりの色なら
む。鶴もすかくる枝たれて。巌の
苔に流出る。水にすむ亀迄も。緑
毛の色ぞとしをふる{上}〽尉が栖かは
こゝなれや。{同}はんせきすいらたゞ
是家。ひやうにはくこけん仙の水
 
//005B
又かなへにはふようふくくはの。し
やをねかすまひもまのあたり。みるめ
にあまる橘の。仙郷に至心地し
て。帰さもおもはれず詠にあかぬ
心かな{上ロンギ地}是迄なれや老人よ。〃。急
帰て我君に奏聞せんぞうれしき
{物ノ内ヨリ}{ドウジ}しばらくまたせ給ふべし。〃。こよひ
 
//005C
の月に橘の。みづからあらはれて。勅
使にまみえ申さむ{地}〽ふしぎや聞ば
霊実の。内に妙なる声すなり。そ
もやいかなる姿ぞや{ドウジ}〽今はえしまで
しばし。深行月に出しほの{地}〽さすや
夕日も{ドウジ}〽くれなゐの{上同}紅葉の木
陰にまちたまへと聞より老人
 
//005D
もいさみをなしていざゝらば木の
みをもとめまれ人に。れいしゆをす
すめ申べし、舞楽を奏し給へとて。
夫婦ともなひもろともに。林のお
くに入にけり〃{上同}たのもしや。〃。
行末遠き此君に。猶仙郷の木の
みの。数をつらねてさゝげんと。き
 
//006A
よくれいきんしやう。〃。かうりく
はさうやきやうろさんの。から桃も
有明の。月の秋とて紅に。色づ
く木々のこのみをとりどりに〃。
かのまれ人にさゝげつゝ{一セイ}扨きんきや
うの盃の{上地}〽露もくすりの。酒と
かや〽今ははや。袖につゝまぬ橘の
 
//006B
実を分出る。時世かな{上同}其時老人
たちまちに。〃。橘実にむかひ。か
たじけなくも。王地に生るうへ木
としてなどか宣旨にしたがはざ
らん。はやとく姿をあらはすべし
と。扣給へばたちばなの。三にわかれ
ば仙人の姿。とり〃゛あらはれ出に
 
//006C
けり{童子上}〽勅使を拝し奉〃。今此君を
あふがんと。橘実の仙郷しやうさん
の。たのしびによもしかじ{上地}〽そも
しやうざんのたのしびと。聞はしかう
のけんげかや{ドウジ}〽あらむつかしやいまは
たゞはえんの老人もまひたまへ
{下同}巴園の老人も舞たまへ。我等もと
 
//006D
もにげいしやうういゐの。袖を返して
まふとかや{上ワカシテ}〽幾千代と。かぎらぬ不死
のみくすりを{ドウジ}〽今此君に。さづけ
たてまつり{下同}さづけたてまつり。
勅使にむかひ。忝も。仏法王法は
天地のごとく。日月のごとし。仏法繁
昌し。王法さかへんと。つげしらしめて。
 
//007A
帰と見えしが。老人の持たる竹杖を
をつとり。袖にかくし。ゐんをむす
び。虚空になぐると見えつるが。竹
杖則青龍と現じて。はひ出たる
こそおそろしけれ{上同}青龍いき
ほひあたりをはらひ。〃。雲霧橘
の梢にあがり。はえんの木の間を
 
//007B
巻のぼり。又巻さがり忽に。雲をおこ
すと見えつるが。件の仙人立くる雲
に打乗。〃虚空にあがれば、青龍
二人の童子を守護し。雲を巻あげ
行跡を。勅使も翁も名残をおし
み。まねけばまねく。姿も遠く。まね
けばまねく。姿もかすかに。あまつ
 
//007C
雲にぞ入にける〃》

2024年9月28日 (土) 08:24時点における版

01-1 巴園

{大臣次第}《治る国の時を得て。〃。草木もなびく御代とかや》
{ワキ詞}〽抑是は漢の皇帝に仕へ奉る臣下也。我君政正敷。慈悲深くましますにより。国中にめでたき瑞相多し。中にも此国のかたはらに。巴園と云所有。彼隣家に年久敷翁有て。彼園を守者有。然にはえむの古木の中に。奇特成木の実出来由奏聞申間。急彼園に行。このみを見てまいれとの宣旨を蒙。只今はえんに急候
{上道行}《あふぎても猶たのみある此君の。〃。めぐみあまねきときつ風。吹おさまりて春秋の花も紅葉も色そへて。盛久しき年をふる。木々の林に着にけり、〃、》
{詞}〽いそぎ候程に。はえんに着て候。承及たるよりも。まん〃たる園にて候ぞや。しばらく此所にて。彼老人の在所をたづねばやと存候
{一セイ}〽《秋もはや。暮行風のこゑたてゝ。梢色づく。けしき哉
{二句}〽村立雲のあさ嵐冬ほどちかきながめかな
{サシ}〽緑樹重陰四林におほひ。青苔日々にあつうして。をのづから塵なき木の本を。はらはぬ風のあさきよめ。紅さそふあらしかな
{下哥}朝露の光をみがく玉はゝき
{上哥}手にとるも老をたすくる杖となり。〃。起居くるしき身なれども。春は花園吹ちるや青葉に茂る夕すゞみ。秋は紅葉の木の本に。あたゝめ酒のたぐひまでゆたかなる身のすまゐかな、〃、》
{ワキ詞}〽いかに是なる夫婦の者は。聞及たるはえむのまもる老人にてあるか
{シテ}〽さむ候。是は年久しく此はえんに住て。木本をきよむる者なり。さてかた〃゛は御門よりの勅使にてましますか
{ワキ}〽はやくも見知給ふものかな。扨もはえんのこのみの事。老人奏聞申により。見てまいれとの宣旨を蒙。はる〃゛是まで来たり。先彼木のみ出現のいはれ。くはしくかたりたまふべし
{シテ}〽扨はかたじけなくも御門の勅使にてましますかや。先此翁はえむにすむ事。一百余歳の星霜を送る。然に巴えんに年久しき。橘を霊木有。彼木に紫雲棚引おほふ事。七日七夜なり
{ウバカヽル}《其後小鳥きたりつゝ。さへづる声もよのつねならず
{シテカヽル}かれうびんがもかくやとばかり。色香妙なる小鳥の。雲に入かと見えし後は。音楽虚空に響つゝ。いきやうくんじて日も暮ぬ。朝に出て是を見れば。山のは出る朝日のごとく。一まに余る橘の。色香妙なる常世の木のみ。神変奇特の霊実なり
{ワキカヽル}いはれを聞ば有がたや。かゝるきどくも此君の。目出度御代の瑞相なり。扨々はえむの内に置ても。取分いづくの程やらん
{シテ}〽御道しるべ申べし。こなたへいらせ給へとて〽彼老人もともなひて。木深かげに分入ば〽森の下道露しげき
{上同}万木のならぶは筆の林にて。〃。梢色とる紅の。花の面影残しきて。楊梅桃李まで。紅葉に残る詠かな
{上}又常磐木は色かへぬ。〃せうさんちんくはいけむはつし。緑色こき其中に。満月の。山のはを出るかと。光かゝやく橘のめざまし草の名もしるし〃》
{ワキ詞}〽あらおびたゝしの木のみ候や。承及たるよりも。きもをけしたるきちじつなりと
{カヽル}《老人にむかひあきれ居たり
{上同}夫名君のきどくをあらはす事。草木よりまづ色を見せ。花実の数もさま〃゛に。賢王のきどくをひろめしなり
{サシ}〽しかれば仙家の花実にをきても。王母が桃実けんぽがなし。東岸西の栗迄も。おさまる御代のためしとなる。唐の世の御門は君臣に。橘実をくだしたまひし事。めでたき君の。めぐみとかや 
{下曲}こゝははえんの橘の。むかしも今もためしなき常世の花の色かへぬ。蓬莱宮と申ともかほどのこのみよもあらじ。げにや所から年ふる松の色迄も。いく十かへりの色ならむ。鶴もすかくる枝たれて。巌の苔に流出る。水にすむ亀迄も。緑毛の色ぞとしをふる
{上}〽尉が栖かはこゝなれや。
{同}はんせきすいらたゞ是家。ひやうにはくこけん仙の水又かなへにはふようふくくはの。しやをねかすまひもまのあたり。みるめにあまる橘の。仙郷に至心地して。帰さもおもはれず詠にあかぬ心かな
{上ロンギ地}是迄なれや老人よ。〃。急帰て我君に奏聞せんぞうれしき
{物ノ内ヨリ}
{ドウジ}しばらくまたせ給ふべし。〃。こよひの月に橘の。みづからあらはれて。勅使にまみえ申さむ
{地}〽ふしぎや聞ば霊実の。内に妙なる声すなり。そもやいかなる姿ぞや
{ドウジ}〽今はえしまでしばし。深行月に出しほの
{地}〽さすや夕日も
{ドウジ}〽くれなゐの
{上同}紅葉の木陰にまちたまへと聞より老人もいさみをなしていざゝらば木のみをもとめまれ人に。れいしゆをすすめ申べし、舞楽を奏し給へとて。夫婦ともなひもろともに。林のおくに入にけり〃
{上同}たのもしや。〃。行末遠き此君に。猶仙郷の木のみの。数をつらねてさゝげんと。きよくれいきんしやう。〃。かうりくはさうやきやうろさんの。から桃も有明の。月の秋とて紅に。色づく木々のこのみをとりどりに〃。かのまれ人にさゝげつゝ
{一セイ}扨きんきやうの盃の
{上地}〽露もくすりの。酒とかや〽今ははや。袖につゝまぬ橘の実を分出る。時世かな
{上同}其時老人たちまちに。〃。橘実にむかひ。かたじけなくも。王地に生るうへ木としてなどか宣旨にしたがはざらん。はやとく姿をあらはすべしと。扣給へばたちばなの。三にわかれば仙人の姿。とり〃゛あらはれ出にけり
{童子上}〽勅使を拝し奉〃。今此君をあふがんと。橘実の仙郷しやうさんの。たのしびによもしかじ
{上地}〽そもしやうざんのたのしびと。聞はしかうのけんげかや
{ドウジ}〽あらむつかしやいまはたゞはえんの老人もまひたまへ
{下同}巴園の老人も舞たまへ。我等もともにげいしやうういゐの。袖を返してまふとかや
{上ワカシテ}〽幾千代と。かぎらぬ不死のみくすりを
{ドウジ}〽今此君に。さづけたてまつり
{下同}さづけたてまつり。勅使にむかひ。忝も。仏法王法は天地のごとく。日月のごとし。仏法繁昌し。王法さかへんと。つげしらしめて。帰と見えしが。老人の持たる竹杖ををつとり。袖にかくし。ゐんをむすび。虚空になぐると見えつるが。竹杖則青龍と現じて。はひ出たるこそおそろしけれ
{上同}青龍いきほひあたりをはらひ。〃。雲霧橘の梢にあがり。はえんの木の間を巻のぼり。又巻さがり忽に。雲をおこすと見えつるが。件の仙人立くる雲に打乗。〃虚空にあがれば、青龍二人の童子を守護し。雲を巻あげ行跡を。勅使も翁も名残をおしみ。まねけばまねく。姿も遠く。まねけばまねく。姿もかすかに。あまつ雲にぞ入にける〃》