「善知鳥・烏頭」の版間の差分

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
1行目: 1行目:
うとう
うとう
[[Utō]] [[元和卯月本「善知鳥」]]
[[Utō]]    [[元和卯月本「善知鳥」]]
== 概要 ==
== 概要 ==
諸国一見の僧(ワキ)は、立山(富山県)で修業の後、陸奥外の浜(青森県)へ赴こうとしていた。山中で、僧は、昨年亡くなったという猟師の霊(前シテ)に出会う。猟師の霊は、外の浜で暮らす妻子の元に蓑笠を手向けて弔ってほしいと僧に頼み、証拠としての片袖添えてを託す。外の浜の猟師の家を訪れた僧は、猟師の妻子(ツレ・子方)に片袖を手渡し、立山山中での出来事を聞かせる。僧が読経をはじめると、猟師の霊(後シテ)が姿を現わす。善知鳥(外の浜の鳥。親が「ウトウ」と呼ぶと、子が「ヤスカタ」と答えたと言われる)を獲り、殺生の罪で地獄に堕ちた猟師は、我が子の千代童の髪をなでようとするが叶わない。猟師の霊は、善知鳥を獲る様を見せ、地獄の化鳥に責められ苦しみ、弔いを求めて消え去る。
諸国一見の僧(ワキ)は、立山(富山県)で修業の後、陸奥外の浜(青森県)へ赴こうとしていた。山中で、僧は、昨年亡くなったという猟師の霊(前シテ)に出会う。猟師の霊は、外の浜で暮らす妻子の元に蓑笠を手向けて弔ってほしいと僧に頼み、証拠としての片袖添えてを託す。外の浜の猟師の家を訪れた僧は、猟師の妻子(ツレ・子方)に片袖を手渡し、立山山中での出来事を聞かせる。僧が読経をはじめると、猟師の霊(後シテ)が姿を現わす。善知鳥(外の浜の鳥。親が「ウトウ」と呼ぶと、子が「ヤスカタ」と答えたと言われる)を獲り、殺生の罪で地獄に堕ちた猟師は、我が子の千代童の髪をなでようとするが叶わない。猟師の霊は、善知鳥を獲る様を見せ、地獄の化鳥に責められ苦しみ、弔いを求めて消え去る。

2024年12月17日 (火) 13:47時点における最新版

うとう Utō    元和卯月本「善知鳥」

1 概要

諸国一見の僧(ワキ)は、立山(富山県)で修業の後、陸奥外の浜(青森県)へ赴こうとしていた。山中で、僧は、昨年亡くなったという猟師の霊(前シテ)に出会う。猟師の霊は、外の浜で暮らす妻子の元に蓑笠を手向けて弔ってほしいと僧に頼み、証拠としての片袖添えてを託す。外の浜の猟師の家を訪れた僧は、猟師の妻子(ツレ・子方)に片袖を手渡し、立山山中での出来事を聞かせる。僧が読経をはじめると、猟師の霊(後シテ)が姿を現わす。善知鳥(外の浜の鳥。親が「ウトウ」と呼ぶと、子が「ヤスカタ」と答えたと言われる)を獲り、殺生の罪で地獄に堕ちた猟師は、我が子の千代童の髪をなでようとするが叶わない。猟師の霊は、善知鳥を獲る様を見せ、地獄の化鳥に責められ苦しみ、弔いを求めて消え去る。

2 現在の上演流派

五流