「大磯」の版間の差分

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== '''16-3大磯''' == <Br>{ワキ詞}〽是は都方より出たる僧にて候。我此程は陸奥に候ひしが。余りに雪深く成候間。先々都にのぼ…」)
 
 
1行目: 1行目:
== '''16-3大磯''' ==  
== '''16-3大磯''' ==  
<Br>{ワキ詞}〽是は都方より出たる僧にて候。我此程は陸奥に候ひしが。余りに雪深く成候間。先々都にのぼらばやと思ひ候、<Br>{下歌}《踏分る我より先の跡を見ば。雪ぞ山路の枝折なる、<Br>{上歌}筑波山此面彼面にをしなべて。〃。残る陰なく積る雪。浦風寒し蜑小船泊り定めぬ夕べ哉、〃》。<Br>{詞}漸急候程に。相模の国大磯に着て候。日も早暮かゝり候道をいそがふずるにて候。荒笑止や又雪の降来り候。あの火光を指南に宿をからばやとおもひ候、<Br>{シテ女サシ}〽《実侘人の世渡る程。ものうき事はよもあらじ。悲しみ多き秋も暮。月日の数もうつり安く玄冬の寒き夜半の空荒浅ましの身命やな》、<Br>{ワキ}〽いかに此内へ案内申候はん、<Br>{シテ}〽誰にて渡り候ぞ、<Br>{ワキ}〽行暮たる修行者にて候。一夜の宿を御かし候へ、<Br>{シテ}〽安き程の御事なれども。余りいぶせき柴の庵にて御宿は参らせがたふ候、<Br>{ワキ上カヽル}〽《尤仰は去事なれ共。物憂旅に行暮て。黄昏時も過の門、<Br>{シテ}〽さすがに見れば世を捨人の、<Br>{ワキ}〽袖白妙に、<Br>{シテ}〽降雪の、{上歌同}此山賤のひとつ庵。〃。問や情ある人の昔ぞ思はるゝ。身をし分ねばめかれせぬ。雪こそいたくつむ雪の下菴は寒くとも一夜はあかしおはしませ、〃》、<Br>{シテ}〽御僧に申べき事の候。けふは心ざす日にて候。廻向をなして給はり候へ、<Br>{ワキ}〽それこそ出家の望みにて候へ。扨誰と名をさして廻向申候べき、<Br>{シテ}〽古へ此所に。虎と申せし遊女の候ひし。其跡をとふて給はり候へ、<Br>{ワキ}〽実々是は承及たる遊女にて候。さらば虎御前の事御存知ならば御物語候へ、<Br>{クリ同}《扨も彼虎御前と申は。鎌倉右大将家の御時父は伏見の大納言清政卿。東へ左遷の比。旅宿のつれ〃゛。此大磯の長者と契りまふけ給ふ、<Br>{サシ}〽然るに虎御前。曽我の祐成と、<Br>{同}互ひに心をかけ帯の。結び染にし情の色、<Br>{シテ}〽二葉の松の千代かけて替らじとこそ。契りしに、<Br>{下クセ}建久四年五月の。下の八日の夜に入て。富士の狩場の折を得て。井出の屋形に忍び入幾年月の念力終に本望遂給ふ其名は朽ず残れ共。身は露霜と消失し。嘆きは久堅の代々は経ども尽せじ、<Br>{上シテ}〽今もなを覚てうつゝの悲しきは、<Br>{同}心に残る夢なれや。面影のみの忘られて袖は泪に朽果る。恋慕の思ひ大磯の。浜の真砂の数々に。苦しみ深き憂身なり。跡弔らはせ給へやと。云あへず姿はまぼろしと。成てうせにけり、〃、<Br>{中入}<Br>{ワキ上歌}〽独ぬる草の枕もさへまさり。〃。ふりつむ雪をあかしにて。妙成法の御経を夜終猶も読誦する、〃、<Br>{後下シテ一セイ}〽天の戸の。明る空かと見えつるは。積れる雪の。光なりけり。<Br>{上}いかにお僧。一僧一宿の功力といひ。殊更読誦の御経にひかれて。南方無垢の世界に至る。荒有難の御法やな、<Br>{ワキ上カヽル}〽不思儀やな御法を貴ぶ声する方を見ればありつる女性なるが扨は虎御前にてましますか、<Br>{上シテ}〽いさ〃さらばよもすがら慰め申べし、<Br>{ワキ}〽松風迄も声あやをなし、<Br>{シテ}〽磯うつ浪も鼕々と、<Br>{上次第地}折柄なれや雪もふり、〃、廻雪の袖と人や見ん、<Br>{シテ下}〽はかなくも、<Br>{舞アリ}<Br>{上シテ}〽はかなくも。三世の仏と。思ひける、<Br>{下同}我身ひとつに。有としらずて、<Br>{下シテ}〽実や色にそみ。雪にめでしむかしも、<Br>{上同}今はよしなや閻浮のたはぶれ。是迄なりや。暇申さん、<Br>{下シテ}〽すはや寺々の、<Br>{上同}鐘もひゞき。鳥も声々に東雲もほの〃゛と。明渡るよこ雲の。たなびきたなびく空の名残。〃に。姿は夢とぞ成にける》
<Br>{ワキ詞}〽是は都方より出たる僧にて候。我此程は陸奥に候ひしが。余りに雪深く成候間。先々都にのぼらばやと思ひ候、<Br>{下歌}《踏分る我より先の跡を見ば。雪ぞ山路の枝折なる、<Br>{上歌}筑波山此面彼面にをしなべて。〃。残る陰なく積る雪。浦風寒し蜑小船泊り定めぬ夕べ哉、〃》。<Br>{詞}漸急候程に。相模の国大磯に着て候。日も早暮かゝり候道をいそがふずるにて候。荒笑止や又雪の降来り候。あの火光を指南に宿をからばやとおもひ候、<Br>{シテ女サシ}〽《実侘人の世渡る程。ものうき事はよもあらじ。悲しみ多き秋も暮。月日の数もうつり安く玄冬の寒き夜半の空荒浅ましの身命やな》、<Br>{ワキ}〽いかに此内へ案内申候はん、<Br>{シテ}〽誰にて渡り候ぞ、<Br>{ワキ}〽行暮たる修行者にて候。一夜の宿を御かし候へ、<Br>{シテ}〽安き程の御事なれども。余りいぶせき柴の庵にて御宿は参らせがたふ候、<Br>{ワキ上カヽル}〽《尤仰は去事なれ共。物憂旅に行暮て。黄昏時も過の門、<Br>{シテ}〽さすがに見れば世を捨人の、<Br>{ワキ}〽袖白妙に、<Br>{シテ}〽降雪の、<Br>{上歌同}此山賤のひとつ庵。〃。問や情ある人の昔ぞ思はるゝ。身をし分ねばめかれせぬ。雪こそいたくつむ雪の下菴は寒くとも一夜はあかしおはしませ、〃》、<Br>{シテ}〽御僧に申べき事の候。けふは心ざす日にて候。廻向をなして給はり候へ、<Br>{ワキ}〽それこそ出家の望みにて候へ。扨誰と名をさして廻向申候べき、<Br>{シテ}〽古へ此所に。虎と申せし遊女の候ひし。其跡をとふて給はり候へ、<Br>{ワキ}〽実々是は承及たる遊女にて候。さらば虎御前の事御存知ならば御物語候へ、<Br>{クリ同}《扨も彼虎御前と申は。鎌倉右大将家の御時父は伏見の大納言清政卿。東へ左遷の比。旅宿のつれ〃゛。此大磯の長者と契りまふけ給ふ、<Br>{サシ}〽然るに虎御前。曽我の祐成と、<Br>{同}互ひに心をかけ帯の。結び染にし情の色、<Br>{シテ}〽二葉の松の千代かけて替らじとこそ。契りしに、<Br>{下クセ}建久四年五月の。下の八日の夜に入て。富士の狩場の折を得て。井出の屋形に忍び入幾年月の念力終に本望遂給ふ其名は朽ず残れ共。身は露霜と消失し。嘆きは久堅の代々は経ども尽せじ、<Br>{上シテ}〽今もなを覚てうつゝの悲しきは、<Br>{同}心に残る夢なれや。面影のみの忘られて袖は泪に朽果る。恋慕の思ひ大磯の。浜の真砂の数々に。苦しみ深き憂身なり。跡弔らはせ給へやと。云あへず姿はまぼろしと。成てうせにけり、〃、<Br>{中入}<Br>{ワキ上歌}〽独ぬる草の枕もさへまさり。〃。ふりつむ雪をあかしにて。妙成法の御経を夜終猶も読誦する、〃、<Br>{後下シテ一セイ}〽天の戸の。明る空かと見えつるは。積れる雪の。光なりけり。<Br>{上}いかにお僧。一僧一宿の功力といひ。殊更読誦の御経にひかれて。南方無垢の世界に至る。荒有難の御法やな、<Br>{ワキ上カヽル}〽不思儀やな御法を貴ぶ声する方を見ればありつる女性なるが扨は虎御前にてましますか、<Br>{上シテ}〽いさ〃さらばよもすがら慰め申べし、<Br>{ワキ}〽松風迄も声あやをなし、<Br>{シテ}〽磯うつ浪も鼕々と、<Br>{上次第地}折柄なれや雪もふり、〃、廻雪の袖と人や見ん、<Br>{シテ下}〽はかなくも、<Br>{舞アリ}<Br>{上シテ}〽はかなくも。三世の仏と。思ひける、<Br>{下同}我身ひとつに。有としらずて、<Br>{下シテ}〽実や色にそみ。雪にめでしむかしも、<Br>{上同}今はよしなや閻浮のたはぶれ。是迄なりや。暇申さん、<Br>{下シテ}〽すはや寺々の、<Br>{上同}鐘もひゞき。鳥も声々に東雲もほの〃゛と。明渡るよこ雲の。たなびきたなびく空の名残。〃に。姿は夢とぞ成にける》

2024年11月10日 (日) 02:13時点における最新版

16-3大磯


{ワキ詞}〽是は都方より出たる僧にて候。我此程は陸奥に候ひしが。余りに雪深く成候間。先々都にのぼらばやと思ひ候、
{下歌}《踏分る我より先の跡を見ば。雪ぞ山路の枝折なる、
{上歌}筑波山此面彼面にをしなべて。〃。残る陰なく積る雪。浦風寒し蜑小船泊り定めぬ夕べ哉、〃》。
{詞}漸急候程に。相模の国大磯に着て候。日も早暮かゝり候道をいそがふずるにて候。荒笑止や又雪の降来り候。あの火光を指南に宿をからばやとおもひ候、
{シテ女サシ}〽《実侘人の世渡る程。ものうき事はよもあらじ。悲しみ多き秋も暮。月日の数もうつり安く玄冬の寒き夜半の空荒浅ましの身命やな》、
{ワキ}〽いかに此内へ案内申候はん、
{シテ}〽誰にて渡り候ぞ、
{ワキ}〽行暮たる修行者にて候。一夜の宿を御かし候へ、
{シテ}〽安き程の御事なれども。余りいぶせき柴の庵にて御宿は参らせがたふ候、
{ワキ上カヽル}〽《尤仰は去事なれ共。物憂旅に行暮て。黄昏時も過の門、
{シテ}〽さすがに見れば世を捨人の、
{ワキ}〽袖白妙に、
{シテ}〽降雪の、
{上歌同}此山賤のひとつ庵。〃。問や情ある人の昔ぞ思はるゝ。身をし分ねばめかれせぬ。雪こそいたくつむ雪の下菴は寒くとも一夜はあかしおはしませ、〃》、
{シテ}〽御僧に申べき事の候。けふは心ざす日にて候。廻向をなして給はり候へ、
{ワキ}〽それこそ出家の望みにて候へ。扨誰と名をさして廻向申候べき、
{シテ}〽古へ此所に。虎と申せし遊女の候ひし。其跡をとふて給はり候へ、
{ワキ}〽実々是は承及たる遊女にて候。さらば虎御前の事御存知ならば御物語候へ、
{クリ同}《扨も彼虎御前と申は。鎌倉右大将家の御時父は伏見の大納言清政卿。東へ左遷の比。旅宿のつれ〃゛。此大磯の長者と契りまふけ給ふ、
{サシ}〽然るに虎御前。曽我の祐成と、
{同}互ひに心をかけ帯の。結び染にし情の色、
{シテ}〽二葉の松の千代かけて替らじとこそ。契りしに、
{下クセ}建久四年五月の。下の八日の夜に入て。富士の狩場の折を得て。井出の屋形に忍び入幾年月の念力終に本望遂給ふ其名は朽ず残れ共。身は露霜と消失し。嘆きは久堅の代々は経ども尽せじ、
{上シテ}〽今もなを覚てうつゝの悲しきは、
{同}心に残る夢なれや。面影のみの忘られて袖は泪に朽果る。恋慕の思ひ大磯の。浜の真砂の数々に。苦しみ深き憂身なり。跡弔らはせ給へやと。云あへず姿はまぼろしと。成てうせにけり、〃、
{中入}
{ワキ上歌}〽独ぬる草の枕もさへまさり。〃。ふりつむ雪をあかしにて。妙成法の御経を夜終猶も読誦する、〃、
{後下シテ一セイ}〽天の戸の。明る空かと見えつるは。積れる雪の。光なりけり。
{上}いかにお僧。一僧一宿の功力といひ。殊更読誦の御経にひかれて。南方無垢の世界に至る。荒有難の御法やな、
{ワキ上カヽル}〽不思儀やな御法を貴ぶ声する方を見ればありつる女性なるが扨は虎御前にてましますか、
{上シテ}〽いさ〃さらばよもすがら慰め申べし、
{ワキ}〽松風迄も声あやをなし、
{シテ}〽磯うつ浪も鼕々と、
{上次第地}折柄なれや雪もふり、〃、廻雪の袖と人や見ん、
{シテ下}〽はかなくも、
{舞アリ}
{上シテ}〽はかなくも。三世の仏と。思ひける、
{下同}我身ひとつに。有としらずて、
{下シテ}〽実や色にそみ。雪にめでしむかしも、
{上同}今はよしなや閻浮のたはぶれ。是迄なりや。暇申さん、
{下シテ}〽すはや寺々の、
{上同}鐘もひゞき。鳥も声々に東雲もほの〃゛と。明渡るよこ雲の。たなびきたなびく空の名残。〃に。姿は夢とぞ成にける》