「鱗形」の版間の差分

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「うろこがた Urokogata == 概要 == 北条時政(ワキ)と従者たち(ワキツレ)は、旗の紋を得るために、江ノ島の弁財天に参詣す…」)
 
6行目: 6行目:
金剛・喜多
金剛・喜多
== 語句の用例 ==
== 語句の用例 ==
=== [[謹上再拝]] ===
(地謡)晴れたる空に、旗さしの、名も久方の、月の桂も、手に取るばかり、弓矢の家を、守りの証ぞと、時政に旗を、賜び給ひ、数々の童子、神楽の役々、月も照り添ふ、花の姿、雪を廻らす、袂かな。 (後シテ)'''謹上、''' (地謡)'''再拝''' ''(謡曲大観)''
: ※江島に参詣した北条時政(ワキ)の眼前に弁才天(後シテ)が出現して三鱗の旗を与え、神楽を舞い始める場面。
<!-- EOF -->
<!-- EOF -->

2023年3月1日 (水) 00:43時点における版

うろこがた Urokogata

1 概要

北条時政(ワキ)と従者たち(ワキツレ)は、旗の紋を得るために、江ノ島の弁財天に参詣する。どこからともなく現れた女(前シテ)が、時政の日頃の信心を讃えて、望みを叶えることを告げ、社壇へと姿を消す。時政一行が不思議に思っていると、弁才天に仕える末社の神(アイ)が現われ、霊験を語る。しばらくすると、社殿を轟かせ、弁財天(後シテ)が現われ、鱗形の紋が入った旗を時政に与える。神楽を舞い、時政を守護すると神託を告げて、社殿へと消え去る。

2 現在の上演流派

金剛・喜多

3 語句の用例