四百番本「現在江口」
05-3 現在江口
{僧次第}《月は昔の友ならば。〃、世の外いづくならまし、
{サシ}本は鳥羽院の北面佐藤兵衛範清、今は出家し。法名を西行といふひじりなり》。
{詞}扨も都の花ざかりも半過候へば。是よりつの国をくだりに、初瀬へ参らばやとおもひ候、
{下歌}《実や心あらん人に見せばや津の国の、
{上歌}難波の春のけしきぞと。〃。のういんが詠ぜしも実理りや芦間吹。風の音まで麗なり、江口の里に着にけり、〃、
{シテ}〽舟行ば岸うつる涙河の瀬枕。雲はやければ月はこぶ、うはの空の心、うはの空かや何ともな》、
{ワキ}〽いかに此庵りの内へ申候。一夜の宿を御借候へ、
{シテ}〽旅人ならば宿を参らせう、こなたへおはしませ。や。聖にておはしますよ、余の方をとはせ給ひ候へ、
{ワキ}〽何旅人ならば宿をかさう。聖ならばかすまじきとや、あらなさけなや候、
{シテ}〽《情をかくればむさしあぶみ。さすがに旅人に御宿はかなひ候まじ。余のかたをとはせ給へや》、
{ワキ}〽余の方とは候、
{シテ}〽しゆくの事候よ、
{ワキ}〽しゆくとは候、
{シテ}〽北にて候、
{ワキ}〽北とは候、
{シテ}〽《是より北のたかき窓。琴をしらむる松の風。ふしぎやなこひにはねられざる物を》、
{ワキ}〽あすは立候べし、小宿なりとも御かし候へ、
{シテ}〽《あすは立候べし、おもしろからふ小宿かな、物語せう、小宿とは。ちいさいを申か。おほきなやどがおいやならば、中宿をめせかし》、
{ワキ}〽あふ其中宿の事候よ。然も是も初瀬まふでにて候、
{シテ}〽はつせまふでの中宿ならば、。山城の宇治の渡りを尋給へ。是は津の国難波がた。《江口に何事を夕波風の、かしましやはやお過あれまつの窓。思ひきりどつよくせんに、よも明じ秋の夜の、長柄のはしは程ちかし。江口を向て物いはじや、うちにいれや人々》、
{ワキ}〽小傾城どもになぶられて、あまりにむねんに候程に。門に短冊をおさばやと思ひ候、
{シテ}〽何と西行と申か、痛はしや其人は。きのうふまでは院の北面佐藤兵衛範清。さしも忠臣に鶏の。ひなの長ぢ爰までは。
{下}《よも去ともと思ひしに。悔しかりける我心、難波江口の乱芦の。世にためしなき名をながさふずる事よ。世の中を。いとふまでこそかたからめ。仮のやどりをおしむ君かな、
{上同}さればこそ疑もなき其人を。かへしけるかや、あだ波の。高塩にはま川の、江口のふかく成べし、〽かくは聞共我はたゞ世を捨聖。彼岸の舟とく〃とよばゝれば、
{地}〽すは人音の聞ゆるは。声をしるべに夕波の、〽たま〃今の渡し守。のりをくれじといそげ共、
{下同}此比はさも波たかし江口に泊り給へやと。渡し守はひかへたり。なに範清ぞ此方へいらせ給へや》、
{ワキ}〽思ひもよらずの御事や。何しにとゞめ給ふぞと。ふり切行は墨染の、〽しばしとひかふる袖の下より短冊の見えけるを、
{ワキ}〽取上見れば返歌とおぼしくて。
{下}《世をいとふ人とし聞ばかりの宿に。心とむなとおもふばかりぞ、〽恥かしや。女の歌の物よはき。梓の弓の本末を引直し給はゞ歌にも聖成べし、
{上同}抑江口のしろめとて。敷嶋を詠ぜし和歌のうら浪に。心をよする、
{サシ}〽さればにや青柳の。いともかしこき勅をうけ
{同}嵯峨天皇の玉体にうつさる。おもはずもふじの高ねに上り。袂に月をと詠ぜしも。我等が流の水上なり。同じ江口のさればとて。ゆひかひなくは候はじ、
{下曲}興風のいにしへ。書写の性空上人の。普賢を拝み申さむと、御祈誓有し折節に。夢想の告有て。信心まことあらば、格別江口の長者を拝み給へとの。教に任せ寺を出。月すみのぼりたかしまや。こと浦かけて難波がた、江口の里につき給ふ、
{上}〽長者はかくとも知ずして、
{同}折節酒宴して。みづから拍子を打、今やうをうたひつゝ。おもしろの浮世や。いつかはめぐりはつべき、〃、
{上}周防なる、
{舞}、
{上}〽室住なりける。みたらしに、
{同}風はふかねど、〃、隨縁真如の波の。たゝぬ日はなきに聞なし給へば、げにも普賢の化現たるべし、夫は性空是は西行。長者も同じく流の末の。江口の悟りを開きつゝ、後の世迄も頼もしき値遇哉、末頼もしき値遇かな》